- 新着スレッド -
91: 97 900FEのクラッチレバー (4)  92: ブレーキ・キャリパー盗まれた(ノД`) (2)  93: 900SSのフロントフォークスプリング硬さ調整 (5)  94: 音が鳴ります (1)  95: M900リヤショックのオイル漏れ (4)  96: ブレーキ、電気系統 (7)  97: タイヤ (4)  98: セルのカーボンブラシ (5)  99: TDMRのセッティング (28)  100: タイミングライトは? (3)  101: 400SSと900SSのガソリンタンク (3)  102: 教えて下さい (4)  103: 水冷と空油冷 (4)  104: 発進できません。 (4)  105: オイル警告灯 (8)  106: FIのスロットルボディは清掃してますか (2)  107: MOTO GUZZI 1200 S (7)  108: 940CUSTOM (2)  109: オルタネーター?レギュレーター?バッテリー? (4)  110: キャブOHで調子が悪くなりました (6)  111: 2006 EICMA Milan - Tesi 3D Concept (5)  112: MV Agusta F4 C.C. (3)  113: フロントブレーキとリヤショック (3)  114: 液状パッキン (6)  115: タコメーターの互換性 (3)  116: MVアグスタF4のトップブリッジ (3)  117: みんなおんなじ? (13)  118: 最近のドカのイモビ (5)  119: MV Agusta Brutale 910 R ITALIA (7)  120: M900 パイロットスクリュー (3)  121: M900のセル (9)  122: ご無沙汰です (3)  123: うどんの国へ (5)  124: S4Rの04モデル? (5)  125: 悲しいお話 (16)  126: DUCATI Egの信頼性?耐久性? (6)  127: 900ssに916spsのクラッチハウジング…? (5)  128: SS900のピストン (21)  129: オーリンズ (4)  130: 燃調について (6)  131: 次期スポーツクラッシック (7)  132: イグニッションをONにしても電源が入らないことがある。 (11)  133: 念願の… (3)  134: 自慢のコックピット (3)  135: 信号待ち思わずでエンジンを切る (6)  136: イグニッションモジュール (8)  137: 89-90年900SS車検対応マフラーについて (3)  138: 航空機用オイル (2)  139: 900SSのシート (2)  140: SB6のステアリングヘッドのベアリングのグリスアップについて (10) 
 

[全件表示]

[91:4] 97 900FEのクラッチレバー
[1] 名前:ゆたか :2007/06/09 (土) 14:27 No.1057
いつも見て参考にしています。
900FEの純正のクラッチレバーを、また曲げて
しまいました。今回は付け根にひびがはいってしまったので、交換しなければなりませんが、確か12000円位の値段だったと思います。そこでいろいろさがしましたらブレンボの
OEMのクラッチマスターに、アジャスト付きのレバーが6300円くらいであります。
OEM用のクラッチレバーが、純正のマスターに
使えるか分かる方いませんでしょうか。

[2] 名前:よしざわ :2007/06/11 (月) 13:55 No.1060
 OEM用のレバーでも当然付きますよ。なぜならOEMと純正は同じものだからです。(ただし、レバーにはいくつか種類あるので注意。現物をお店に持っていって比べるのが手っ取り早い。)

 ちなみに、俗に言う「黒・角」マスターの「初期」モデルに、後年のダイヤル付きレバーをつける場合、レバーとマスターに干渉する個所があるので、簡単な削り加工が必要になります。(同じ角マスターでも後の製品は干渉しないようになってます。FEは、俗に言う「別体ゴールド」なので関係ない話ですが・・・)

[3] 名前:ゆたか :2007/06/13 (水) 17:13 No.1064
よしざわ様ありがとうございました。カタログの写真だけでははっきりしませんでした。注文することにいたしました。

[4] 名前:ゆたか :2007/06/16 (土) 21:59 No.1070
今日クラッチレバーを取り付けましたが、
全く同じものでした。同じブレンボ製で、純正品が1万円以上でOEMが6500円。不況を感じる今日この頃、助かりました。よしざわ様ありがとうございました。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[92:2] ブレーキ・キャリパー盗まれた(ノД`)
[1] 名前:Shige :2007/04/25 (水) 02:50 No.1047
と、ここで叫んでも戻ってこないんですが、、

新車時からついてたブレンボのフロントキャリパー2つ
持ってかれました、、
1100Sport INJです。

新品の部品で治すよう手配してますが、10万以上、
中古部品で回復しても恐らく、5万は降らないんじゃないかと思われるが、
被害届の損害額は2万で、実状的なところは全く考えてもらえない模様でした。
購入から10年経ってるから だとwww

ゴメンなさい、 ちょっと鬱憤おwww

[2] 名前:よしざわ :2007/06/11 (月) 14:21 No.1063
> 新品の部品で治すよう手配してますが、10万以上、

 この件、どうなったのかな?いまさらですが・・・10万ってホース代も込みなのかな?キャリパーだけなら左右2個でもそんなにしないんじゃないかな・・・というか、しませんね!!

 グッチの純正部品として取り寄せると、いろいろ流通上の都合で、かような値付けかも知れませんが・・・汎用として普通に流通している「ブレンボ・キャスト異形4ポッド、40mmピッチ」と、グッチ純正キャリパーとで、なんら変わりはありませんよ。



▲トップ /全部読む

[全件表示]

[93:5] 900SSのフロントフォークスプリング硬さ調整
[1] 名前:トミー :2007/05/14 (月) 18:46 No.1048
明日に車検を控え、折角の機会ということもあり
今日フロントフォークのオイル交換をしたのですが
トップブリッジについているスプリング硬さ調整用の基準値を
ご存知の方がいましたら、お教え願えるとありがたいです。
それと、フォークオイルを少し多めに入れてしまった
(10mm前後)ようなのですが
これによって予想される弊害があればご教授ください。

[2] 名前:よしざわ :2007/05/17 (木) 13:10 No.1049
> スプリング硬さ調整用の基準値

 厳密に言うと、スプリングの硬さ(=ばね係数=ある量の力でばねがどれだけ縮むかのめやす)は、スプリングを交換しない限り不変です。(サスの動きの調整は、プリロード(初期荷重)、およびダンパーが圧縮されたり、戻ったりする際のオイルの単位時間当たりの移動量を変化させることで行います。)

 以上に工場出荷値というものはあるんでしょうが、サスのセットはキャブレターのセットなんかよりもはるかに個人的な事情(ライダーの体格、使われ方、技量・・・)が大きく働きますので、多少の手間を掛けても自分の好みを探してみたらいかがでしょう。(工場出荷値には何の意味も無い、と言って過言は無い・・・かも。)

 セット値になんの情報が無いときに、一番やり易いのは”半分法”ですかね。まずは調整域の1/2の当たるあたりに設定します。そのときのフィーリングを記憶します。その後、調整域の1/4(=1/2-1/2*0.5)および3/4(=1/2+1/2*0.5)に相当するところに設定を変更して、3者それぞれのフィールを比較し、一番よいと思う個所を選択します。

 仮に1/4が一番よいと思ったら、さらに1/8(=1/4-1/4*0.5)および3/8(=1/4+1/4*0.5)の相当するところに設定して、それぞれのフィールを比較・・・という感じでセットを詰めていきます。

 (誤解の無いように書いておきますと、このやり方はサスの動きに関してある程度以上の知識や経験のある人のやり方ではありません。)

> フォークオイルを少し多めに入れてしまった

 オイル量が多ければ、一般的には硬くなる傾向を見せますが、新旧オイルの粘度の違いや、同じ粘度でも古いオイルと新しいオイルの違いなども考慮した上での判断になりますね。


[3] 名前:とみー :2007/05/20 (日) 10:31 No.1050
>よしざわさん
いつも的確なコメントありがとうございます。
フォークオイルはワコーズの10番を使っていたのですが、ホワイトパワーの10番にして、粘度は少し硬くなったようです。 前の状態が相当へ立っていたのか、油面が上がった関係か、運転しているときの目線がだいぶん上がったように感じますが、サスの動きは交換前よりも格段に上がりました。 サスのセッティングはなかなか奥が深そうですが、せっかくの機会だし、自分の気に入ったところをびっちりだしてみたいですね。

[4] 名前:よしざわ :2007/05/25 (金) 11:37 No.1052
 900SSの標準フォークオイルはショーワのSS8となっていますが、これの動粘度は、36.8(mm2/s@40度)です。で、よく言われるドカのフォークの特有の硬さは、このフォークオイルの粘度に因るところが大きいのではないかと私は思っています。(動粘度とは、文字通り、液体のある状態での粘りの度合いを定義したもので、数値が大きければ大きいほど、より粘り強いと言うことになります。)

 大体の目安として、正立フォークで36(mm2/s@40度)(たいていのメーカーの#10に相当)、倒立フォークで16(mm2/s@40度)(たいていのメーカーの#1あるいは#5に相当)あたりが、軽量級のリッターバイクの標準的な値ではないでしょうか。

 で、WPの #10ですが、その動粘度は48.1(mm2/s@40度)もあります。硬すぎでは・・・(さらに油面を10mmも上げたとしたら!!)


[5] 名前:とみー :2007/06/10 (日) 17:51 No.1059
おっしゃられるとおり、そうとう硬くなりました。
前回オイル交換したときの方法が悪かったのか
車高が下がり、物凄く柔らかかったので
そのときと比べるとそうとう改善されていますが
細かいギャップでもシビアに反応するようになりました。
ただ乗り味はだいぶん面白くなったので
しばらくはこのままで行こうと考えています。
油面を下げればサスが柔らかくなるということも知りましたので
この硬さが気になるようになったら、抜いてみようと思います。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[94:1] 音が鳴ります
[1] 名前:MS4 :2007/05/25 (金) 05:47 No.1051
 何度かお世話になっている、’02 S4に乗っているMS4です。
 最近フロントブレーキを握って(比較的強めに握って)レバーをはなしたときに、かつんという音が手に伝わってきます。直感的に何かゆるんでいるような気がします。症状的にまだ大きな手応えではないのでそのまま乗っていますが、どのようなトラブルなのかわかりますか?


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[95:4] M900リヤショックのオイル漏れ
[1] 名前:バイク素人 :2007/02/24 (土) 14:33 No.991
はじめまして。99年式キャブ使用のM900ダークを中古で購入しました。走行距離は8200kmです。最近、リヤショックからオイルがにじんでいるのに気づきました。バイク屋にOHをお願いしていますが、急いで修理してくれません。あまり神経質になることはないのでしょか?それに、リヤショックのOHにどのくらい費用がかかるのでしょうか?この際、外品にしようかと思っています。よろしくご指導ください。

[2] 名前:yuchan :2007/02/26 (月) 08:34 No.992
http://babanashox.co.jp/products.htm
結構こんな店もあります。

[3] 名前:sachi :2007/02/26 (月) 19:20 No.994
某オクムラでは28000円ほどですね。

買ってからどのくらいたっているかわかりませんが、シールがヘタってると思います。買ったばかり、もしくは保証がついてるなら買った店に無償でやってもらうべきかもしれませんね。その辺の事情はそれぞれでしょうけど。

[4] 名前:バイク素人 :2007/02/26 (月) 20:51 No.995
yuchan様、sachi様、早々にありがとうございます。

なるほど。あまり修理してくれないようだったら、取り外して持ち込むのも良いかもしれませんね。(もう少し様子を見ます。参考になりました。)

買ってから4か月くらいです。保証とかは明確にしてません。近所のバイク屋さんで信用取引みたいな雰囲気で買っちゃいました。(頼りなくて、すみません。)修理費は参考になりましたので、少しでも安くできるように交渉してみます。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[96:7] ブレーキ、電気系統
[1] 名前:とみー :2007/04/03 (火) 10:35 No.1012
天気も暖かくなり、約4ヶ月間冬眠させていた
愛車の900SSFEを久しぶりに動かそうと
したときのことです。
フロントのブレーキがどこまでも握れる。
フルードは減っていませんし、冬眠させる以前は
まったく問題ありませんでした。
ほかっておくとエアーが噛んでしまうようなことがあるのでしょうか?
それともキャリパーのオーバーホールが必要なのでしょうか?
それとこれは去年からたびたび起きていた問題なのですが
メインキーをONにしても、まったく電気系統が動いていないことがあります。
繰り返しメインキーをONにすると動き出すのですが、これはいったいなぜなのでしょうか?

[2] 名前:よしざわ :2007/04/03 (火) 13:16 No.1014
> フロントのブレーキがどこまでも握れる

 エア抜きをしてみて効果がなければ、マスターあるいはキャリパーのシールの問題の可能性は高いと思います。


> 繰り返しメインキーをONにすると動き出す

 キーシリンダー内の接点の接触が悪いのでしょう。あるいは外のカプラーの接触の問題かもしれません。他に、ハンドルを切ることで挟まったりしているハーネスの痛みの可能性も考えられます。メインキー周りを一通り、点検されてはいかがでしょう。

[3] 名前:ドカ初心者 :2007/04/05 (木) 16:41 No.1025
いつもお世話になってます。

自分もまったく同じ症状が出て最初キーシリンダーかと思い分解しグリス等を塗りしばらくは良かったのですが、また同じ症状が出ました。

今度はハーネスかと思いかなりムキムキしてみなしたが、どこも異常無く、途方にくれていたらカウル内の右横に付いているメインヒューズがかなり熱くなっていました!
これだと思い電気部品屋で同じ物を探したら数百円で売ってました!

それから数百キロ何事も無く過ぎていますのでたぶんこれが原因だと思いますよ。

[4] 名前:とみー :2007/04/06 (金) 18:44 No.1026
>よしざわさん
いつもお世話になっています!
早速修理作業に取り掛かろうと思います。
愛車も今年で10年目ですし、キャリパーのシールを交換してしまったほうがいいのかとも考えていますが、その作業のコツなんかあったら教えてください。
以前、キャブレターをオーバーホールした際に、パーツはヤマハのTRXと同じものが使ってあるらしく、ヤマハで注文したらドカと比べて、半額以下ですんだのですが、キャリパーもそういった裏技が使えたりするんですかね?

>ドカ初心者さん
自分もまさに同じ症状ですね。
フロントカウル右側にある四角い電子部品2つのどれかか、両方が怪しいと考えていました。
自分は岐阜県の片田舎に在住なのですが、そのようなパーツを手に入れるには、どんな電気屋さんへ行けばよいのでしょうか?

またまた質問だらけで申し訳ありません。

[5] 名前:ドカ初心者 :2007/04/06 (金) 20:02 No.1027
ヒューズではなくリレーでした・・・

2つありますが、小さい方のやつで足が確か4本か5本です。正確ではなくすみません。

自分は静岡ですが、無線部品屋などに行けば売っていると思います。
純正はいくらかわかりませんが、多分結構すると思います。
電話帳などで調べてみて聞いてみたらどうですか?


[6] 名前:とみー :2007/04/20 (金) 10:22 No.1043
ブレーキはフルード交換であっけなく完治しました。
やっぱりエアーが噛んでいたようです。
放置しておくとエアーが噛むことなんてあるんですね。

リレーはふたを開けて、接点の部分が黒くなっていた(電気を通しにくくなっていた)ので
それをサンドペーパーで綺麗にしたら問題なく通電するようになりました。

ただ、セルの調子も悪いのですが(こちらもセル自体ではなくリレー)
あの丸いリレーは分解することができないようで
上記やり方では治すことができないようです。
何かいい方法をご存知の方が見えたら、アドバイスお願いします。

P.S オイルフィルターの値段が下がっていたことにビックリしました。
    昔は2000円位しませんでした?←結構前の話です。

[7] 名前:せんべい屋 :2007/04/21 (土) 16:44 No.1045
こんにちは、とみーさん
セルリレーの調子が悪いとの事、

丸いタイプは確か日立製だったと思うのですが、
国産バイクのリレーを流用するのが良いと思いますよ。
ヤフオクなどで探せば、安く手に入ると思います。



▲トップ /全部読む

[全件表示]

[97:4] タイヤ
[1] 名前:ふうさん :2007/04/10 (火) 17:16 No.1028
愚問かと思いますがお答えいただけたら幸いかと・・・
仮に製造年月日が同じタイヤがあったとして、10部山の
タイヤとスリップサイン直前のタイヤ。
グリップ力は同じなのでしょうか?
タイヤの溝が水はけとグリップ感を得るもならばグリップ力は同じなのでしょうか?

[2] 名前:せんべい屋 :2007/04/12 (木) 16:09 No.1030
ウ〜〜ン・グリップ力は異なってくるでしょう、

タイヤがグリップするのは トレッド部ゴムの変形により路面を捉えるので、
薄くなったタイヤでは、変形量の限界が低く滑り出しが早くなると考えられます。
(減ったタイヤから新品に交換すると乗り心地が良くなるので、解ります)

タイヤの溝についてはオンロードタイヤでは、排水機能のみですので、グリップに影響は与えませんよ・・

以上 先日スリップサインの出かかったタイヤで転倒した者の意見でした(泣)


[3] 名前:yuchan :2007/04/12 (木) 18:02 No.1031
内部の応力に対する履歴が違うので、目ありの方がよろしいのでは。

[4] 名前:ふうさん :2007/04/14 (土) 00:19 No.1034
せんべい屋さん、yuchanさんありがとうございました。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[98:5] セルのカーボンブラシ
[1] 名前:saku :2007/03/31 (土) 20:06 No.1009
はじめまして。
91年式900SSのセルモーターのカーボンブラシについて教えて下さい。
メーカーは日本電装製なので、カワサキかスズキで合う物があるらしいのですが、車種が分からりません。
 交換された方が、いらっしゃれば
車種&年式を教えて下さい。
よろしくお願いします。

[2] 名前:よしざわ :2007/04/03 (火) 13:19 No.1015
 純正でブラシのスペアパーツが出ていますが、意地でも使いたくないのかな?
 価格的な問題であれば、そう頻繁に交換するでもないということで、私なら妥協しますけれど・・・

[3] 名前:saku :2007/04/03 (火) 20:53 No.1020
やっぱり純正パーツ有るんですね。
先日、ショップでブラシのみは無く、モーターアッセンになるとの事で、何か流用できればと思ってました。他のショップに問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。

[4] 名前:saku :2007/04/12 (木) 22:18 No.1032
よしざわ様こんばんわ。
本日無事、部品入荷し交換修理が出来て走れるようになりました。
どうもありがとうございました。

[5] 名前:よしざわ :2007/04/13 (金) 19:31 No.1033
直ってよかったですね。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[99:28] TDMRのセッティング
[1] 名前:SYAN :2007/02/13 (火) 19:23 No.964
連続でお世話になっております。
下のスレでかなりこの車両が不安になってきました。
現在の私のSSの仕様はTDMR、K&Nのリプレイスフィルター、ノーマルエアクリーナー。テルミスリップオンです。それ以外は見たところノーマルと思います。
現在エンジンのかかりが悪くアイドリングしません。
薄いようでプラグも白く回転落ちも悪いです。
ジェッティングはMJ150/PJ25/PS全閉めより2回転/クリップ上から2段目です。
お店の言うことには900ss用に出ていたTDMRセットの出荷状態で、今まで普通に走れていたとの事です。
もうこの業者は信用が出来ません。
たぶん上記セッティングはあっていないと思うので
本来の出荷状態に一度リセッティングしたいと思います。
どなたか教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。


[20] 名前:SYAN :2007/02/21 (水) 01:07 No.983
ドカ初心者さん Mizoreさん
お返事本当にありがとうございます。
返事が頂けるだけで何か救われた気分になりますw

>>TMR系はスロットルバルブとキャブボディとの間に丸い輪のようなパッキンがついてます。

これ!!かなり原因くさいです!!
ネットで調べてみるとVシールと呼ばれているそうで
私と似た症状で苦しんでいる人が多数居ました。
もしこの症状だとメーカーにO/Hとして依頼しないといけないようです。しかも高い!
早速時間が出来た時に確認してみたいと思います。
ただ、両方シールが死んでいないと私の症状とは当てはまらない気もしますが...それがちょっと心配です。ですが今は気が付いた所をチェックして行きたいと思います。
これでもダメならもう一度ゆっくり全て確認していきます。
本当に相談に乗って頂いてありがとうございます!!
 

[21] 名前:ドカ初心者 :2007/02/21 (水) 10:15 No.984
メーカーOHは何にしても高いですからね。
部品取り寄せで何とか出来ればラッキーですね。

それとここのシールは専用の潤滑剤じゃないと膨張したり、材質を痛める事があるらしいので、安いパーツクリーナーなんかだとヤバイみたいです。
TMR系をご利用の皆さんは気をつけてください。

[22] 名前:SYAN :2007/02/21 (水) 18:31 No.985
今日確認しました。
確認方法ヨシムラジャパンに聞いてみました。
キャブ本体を装着時の角度に寝かせエアクリーナー側からスロットルバルブを押して音と感触で確認するそうです。
早速試してみたのですが、やはりへたっているようで
金属音しかしませんでした。
たぶんこれが原因と思われます。
せっかくですので思い切ってO/H依頼をしました。
値段は10500円からだそうです。
またO/Hから帰ってきて取り付け後報告致しますね。


[23] 名前:よしざわ :2007/02/23 (金) 12:20 No.990
 もし、それでも症状が改善されなかった場合、電装系を疑ってみてください。まあ、確固たる理由があるわけではなく、経験則からのアドバイスですが。

[24] 名前:SYAN :2007/02/28 (水) 22:04 No.997
早くもヨシムラからTDMRが帰ってきましたので報告致します。
送料を含めても15,000円で済みました。
例のVリングの動きですがO/Hに出す前とでは比べ物にならない位弾力があり期待が持てました。
装着しエンジンをかけるとバッチリでした。
やはりキャブボディーとバルブの隙間からエアを吸っていたようです。
全くの別物くらいに吹け、戻りが良くなりました。
セッティングはMJ165/PJ30/JN33段目/PS2で落ち着いています。
皆様のお陰で直ったようなものです。
感謝しています。ありがとうございました。



[25] 名前:'95SS :2007/03/01 (木) 00:55 No.998
良かったですね。
Vシールの件は僕も詳しく知りませんでしたので、よい勉強になりました。
どうぞ楽しいSSライフを。

[26] 名前:SS :2007/03/09 (金) 20:09 No.1002
この場をお借りして教えていただきたいのですが。
よしざわさんのメモによるとPAJは #0となっていますがSYNAさんのセッテングはPAJは #120となっておりTMRのマニアルはPAJ#120,MAJ#0と記載されています。私もTDMRのPAJのセッテングを変更しようと確認した所、マニアルのTMRのPAJの場所のセッテングは#0でMAJは#120でした。もしかしてTMRとTDMRではPAJとMAJが逆なのでしょうか?(TMRは吸入側下の二つ並んでいる左がPAJ、右がMAJ.TDMRは逆?)
宜しく御願いします。



[27] 名前:'95SS :2007/03/10 (土) 01:46 No.1003
単にPAJとMAJの写し間違えだと思います。
PAJが#0(=エアスクリュー全閉)というのは普通ありえないので。

[28] 名前:よしざわ :2007/04/03 (火) 13:44 No.1017
> 単にPAJとMAJの写し間違え

 失礼しました。
 プライマリー式のメイン系ではメインボアを通る空気量に対し、エアジェット程度の径を通る空気量では大勢に影響しない=分かりやすくするためにハナから使用しない、ということですね。


▲トップ /全部読む /最新10

[全件表示]

[100:3] タイミングライトは?
[1] 名前:キューちゃん :2007/03/29 (木) 12:32 No.1008
はじめまして。
916の点火時期を覗いてみようとタイミングライト(クランプ 内蔵乾電池式)をIGコードにクランプしたのですがストロボしません。。。
試しに家にあった12VCDI点火カブで試したらきちんとストロボします。

916でプラグを外しアースさせなければストロボします。
エンジン始動状態やプラグをアースさせてしまうと駄目なのです。
もしかしたら専用のタイミングライトがあるのでしょうか?
よろしければご教授下さい。m(__)m


[2] 名前:よしざわ :2007/04/03 (火) 13:29 No.1016
 内蔵乾電池式のタイミングライトって、パナソニックの、紺色のボディやつですよね、きっと。普及率からすると。

 常識的に考えると、916に特別なことはなく、点火にあわせてフラッシュするはずです・・・・。(そういえば、4バルブでタイミングライトを使ったことないなあ)

 私も同様な経験を、2バルブでしたことあるんですが、その時はプラグがダメになっておりました。エンジンはかかるんですよねえ・・・前バンクも後バンクも同じ状況ですか?クランプさせやすい前バンクだけしか試されていないのであれば、エンジンは片肺状態なのかも??

[3] 名前:キューちゃん :2007/04/04 (水) 12:20 No.1022
よしざわ様ありがとうございます。

タイミングライトはNationalの赤なんです。(結構古い・・)

たとえばアイドリング時で前後のIGコードを差し替えてもフラッシュしないのです。
プラグを外しアースさせスパーク目視するような時でもフラッシュしません。
そのままアースさせなければフラッシュします。。

他のタイミングライトがあれば試してみたい所ですが、そう何個も必要ないもので。。(^^ゞ

プラグも交換して試したのですが。。
もう一度試行錯誤してみます。ありがとうございました。


▲トップ /全部読む

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

- Joyful Note -
Edit:KAZ