掲示板へ戻る /全部 /1- /最新10 /▼ラスト

TDMRのセッティング

[1] 名前:SYAN :2007/02/13 (火) 19:23 No.964
連続でお世話になっております。
下のスレでかなりこの車両が不安になってきました。
現在の私のSSの仕様はTDMR、K&Nのリプレイスフィルター、ノーマルエアクリーナー。テルミスリップオンです。それ以外は見たところノーマルと思います。
現在エンジンのかかりが悪くアイドリングしません。
薄いようでプラグも白く回転落ちも悪いです。
ジェッティングはMJ150/PJ25/PS全閉めより2回転/クリップ上から2段目です。
お店の言うことには900ss用に出ていたTDMRセットの出荷状態で、今まで普通に走れていたとの事です。
もうこの業者は信用が出来ません。
たぶん上記セッティングはあっていないと思うので
本来の出荷状態に一度リセッティングしたいと思います。
どなたか教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。


[2] 名前:電気式 :2007/02/14 (水) 22:59 No.965
なんとなく気合でTDMR DUCATI用の標準セッティング
探してみましたがドイツ語なんで読めません。orz
http://www.topham.de/DEUTSCHSITE/VERGASERKITS/Ducati/Einbauanleitung_TDMR40_Ducati.pdf

でも、数字的には上記セッティングが大きくはずしているようには思えないのですがいかがでしょうか?

一応、TDMRにはDUCATI900用の標準セッティング済みキット
ってものが部品番号として存在しているようなのですが
セッティングリストがないのって不親切だと思いますよね。

まぁ、それでご飯食べている人がいる以上有料情報なんでしょうけれども

まったくもって根拠はありませんが、エンジン本体の問題の可能性はないのでしょうかね?


[3] 名前:'95SS :2007/02/15 (木) 02:52 No.966
PJ 25はかなり薄いですね。
個体差もあるでしょうから、本当は実走して追い込んでいくのが良いんでしょうけど、
ほぼうちのと同じ仕様なので参考までに・・
MJ 165、JN 上から4段目、PJ 35 加速ポンプは若干絞り気味です。

[4] 名前:よしざわ :2007/02/15 (木) 11:04 No.967
 TDMRのドカ用は、モトプランが元締めだったと覚えています。

 ★私の当時のメモによると★、モトプラン出荷時のデータは以下の通り。
  MJ #165
  SJ #27.5
  JN J8-10E01-51 (3/5)
  NJ P6
  PAJ #0
  PS H:2 / V:2

 ちなみに、ミクニがφ40に対し、プリセットしているデータは以下の通りです。
  MJ #160
  SJ #27.5
  JN J8-10E01-52 (3/5)
  NJ P6
  PAJ #0
  PS 2

 わたしはモトプランのジェット・セットに対し、MJ #175、PJ #30のみ変更して使用しておりました。(ただし、排気系の異なるdb2でですが)

[5] 名前:よしざわ :2007/02/15 (木) 11:16 No.968
 たしかにジェットセットは、プリセットと比べて全域で薄めですが、それでも『エンジンのかかりが悪くアイドリングしません』というレベルでもないように思えますが・・・

 キャブの分解チェック(パイロット系につまりはないか)、そしてエンジン側(点火系ほか)のチェックもしてみてはいかがでしょう。

 私はキャブの経路にジグモに巣を作られていたことがありますよ!!急に排気がパンパンいうようになって、キャブを分解洗浄してみたら、経路よりジクモの巣がピュッと飛び出してきて、思わず笑ってしまったことがあります。


[6] 名前:SYAN :2007/02/15 (木) 19:33 No.969
皆さん貴重なデータをありがとうございます。
今日、データを基に取りあえずMJ165、PJ30、NJ上から3段目、PS2にしてみました。
その際、キャブの分解清掃、インシュレーターエキガス塗布、セッティングが分かりやすいように加速ポンプを殺し、物理的な同調(スロットルバルブの開きを一緒にした、バラす前は目視で分かるほどずれていた)を致しました。
が、エンジンをかけると一向に症状は改善されておらずプラグは白くアイドリング時に回転をあげると3000回転辺りから戻りません。
同調が取れていない時や2次エアを吸っている時のような症状です。
PJを35にしてもまったく改善されません。
やはりちゃんと同調していないのでしょうか?
それともまだPJをあげていって良いものなのでしょうか?
また、他に見ておいた方が良いポイント等ございましたら教えてください。
宜しくお願いします。

[7] 名前:SYAN :2007/02/16 (金) 21:36 No.970
今日も色々とやってみました。
PJは35でPSを4回転も回した状態でも回転が戻らずやはりセッティングの問題ではない気がします。
また、プラグが前後とも恐ろしいほどに白くぷつぷつになっていて非常に危険な状態です。
プラグはDR8ESという物が付いていました。
ネットで色々調べたのですがDR8ESを付けているSSは見つかりませんでした。
このプラグって原因の一つでしょうか?



[8] 名前:SYAN :2007/02/18 (日) 18:38 No.971
こんばんは。
今日は一応プラグをDCPR8ESにしてみましたが変化はありませんでした。
今日気が付いた点はエンジンかけ始めはアイドリングをし回転をあげても普通に戻ってくるというところに気が付きました。
しかしエンジン始動後10秒もすれば止まってしまいます。
ガスが行っていない症状にも似ているのでタンクキャップを開けてエンジンをかけても変わりませんでした。
タンクに付くリターンのホースを外してポンプを回すと勢い良くガソリンが出るのでポンプ、フィルターでも無さそうです。
私の考えでは前後ともプラグが真っ白といいやはり何かしらでガソリンがエンジンにあまり行っていないのではと思います。
しかし、それでもどこが原因か分からず困っています。
皆さんはこんな感じの症状になった事はありませんか?
アドバイス宜しくお願いします。


[9] 名前:Mizore :2007/02/18 (日) 23:45 No.972
ご苦労なされているようですね。
フロートチャンバー内の油面高さは大丈夫でしょうか?
それと、キャブに接続されているフュエルチューブとかフロートバルブの詰まりは無いでしょうか?
私の経験上、TMRとかFCRは少々セッティングを外していても、エンジンが止まるほどの不具合にはならないと思っています。ベストにもっていくには苦労しますけどね・・

[10] 名前:'95SS :2007/02/19 (月) 04:38 No.973
2次エアは確認済ですか。前後バンク両方同じ症状が出ているんですよね・・
薄めのJNかNJに替えられてるなんてことは・・ないですよね。
エアBOXの吸入口を絞るとどうなるかは確認されましたか。
アイドリングはどの程度までSWを回せばストップしないのでしょう?その際チョークは?
あとはBOXに接続する際に変な風に曲がって着いてないかくらいしか考えつきません・・

[11] 名前:SYAN :2007/02/19 (月) 17:47 No.974
Mizoreさん
お返事ありがとうございます。
油面の高さですが出荷時のデータ通りですし両方とも同じでしたのでここが原因ではないようです。
キャブは一度全バラし各流路のチェックはしています。見た限り問題ないようです。
ヒューエルチューブも問題なくポンプを回せば勢い良くガソリンが噴出します。
ほんとなんでしょうね?

'95SSさん
お返事ありがとうございます。
2次エアの確認は一度マニホールドを外し新しいガスケットにしてエキガス塗布していますので大丈夫かと思います。それにしても2発が薄い症状なので他の所が原因臭いですよね。
JNは10EI1-50が付いていました。
NJは外し方が分からず確認していません。
吸入口を絞ってもすぐにエンジンは止まってしまいます。チョークを引きながらだとアイドリング?高回転の状態ですがします。
SWはストップしないまであげると回転が急激に上がって2,500位になりバックファイヤーをたまに起こします。
この状態で考えるとやはりガスが薄いのではと思うのですが...
ちなみにBOXで変にストレスがかかっているのではと私も思い直キャブで試してみましたが変化ありませんでした...
本当にどこを見たら良いのでしょう。毎日悩んでいます。

また何か試したら良い部分が思いついたらどんどん教えて下さい。

管理人様
つまらないトラブルでこの掲示板を長くお借りしています。すみません。

[12] 名前:SYAN :2007/02/19 (月) 18:02 No.975
よしざわさんから頂いたデータを見るとPAJが0になっていますが私のPAJは120でした。
しかし、電気式さんの海外データを見るとあっているような...
やはり#0に換えてみた方が良いのでしょうか?

[13] 名前:Mizore :2007/02/19 (月) 22:08 No.976
しつこいようですが、フュエルフィードチューブ(キャブにGASを送り込むやつ)からキャブまでの通路の詰まりは大丈夫なのでしょうか?SYANさんが確認されたチューブの詰まりが無いというのは「タンクに付くリターンのホースを外して・・・」という方法で行っていらっしゃるのであれば、それはつまり、キャブに送り込んで余剰となりタンクに戻っていくGASを確認されたわけで、フュエルポンプが正常に働いていることの確認にはなっているものの、キャブ内にGASが供給されていることの確認にはなっていないのでは?と思った次第です。
フィードチューブの吐出口からGAS出ていること。そして、フロートバルブからフロートチャンバーにGASが流れ落ちていること。の確認をされているのでしたら私の取り越し苦労なんですけど・・・
フロートチャンバー内にGASが少しずつしか流れなくて、エンジンがかかるとGASの供給が追いつかなくなり、結果、空燃比が極端に薄くなる。という仮説を基にした見解です。

[14] 名前:SYAN :2007/02/19 (月) 22:48 No.977
Mizoreさん
お返事ありがとうございます。
先ほどの私の返事では少々言葉が足りなかったので理解し辛かったですね。
キャブへ行くホースも外して確認しました。と書いたつもりが抜けていました。すみません。
また、私の書いた文最後の「ほんとなんでしょうね?」は「本当に何が原因なのでしょうね」
のつもりでしたが読み方によっては失礼な感じでした。
ごめんなさい。

[15] 名前:SYAN :2007/02/19 (月) 23:05 No.978
現在までに確認、作業した部分。
○ヒューエルホース及びポンプの詰り等
○フロート室へのガスの流れ具合(カバーを外して流してみた)
○キャブの各通路(目視、エアガン使用)
○加速ポンプ殺し
○キャブ各ジェットの番手確認(PAJのみ不安点)
○物理的なスロットルバルブ同調
○インシュレーター部、マニホールド部の2次エア(エキガス塗布)
○タイミングライトによる点火タイミング
○プラグ交換
○ワンウェイバルブの詰り
○友人のイグナイターを借りて交換
○カムプーリーのポンチ部が各部で合っているかどうか

皆さんも現車を見ていない以上、私の確認部分、方法も怪しいでしょうし中々分からないかとは思いますが上記以外に思い当たる部分がありましたら教えて下さい。

泥沼です。宜しくお願いします。


[16] 名前:Mizore :2007/02/19 (月) 23:07 No.979
私の文を疑ってるというような受け取り方はしてませんのでご心配なく。
誤解を恐れず書きますけど、SYANさんの確認では、キャブまではGASが来ていることとチャンバー内の油面高さが適正なのが立証されているわけですけど、油面高さが適正であっても、チャンバー内へのGAS供給が追いついているのか?という疑問は払拭できたわけではないと思いますので、フロートバルブから(あるいはチャンバーのドレンから)GASが勢いよく流れ出てるかの確認をされてはと思います。
ホントしつこいですけど、こういう単純なトラブルを見逃すとすごく遠回りをしてしまいますからね。
ご検討をお祈りします。

[17] 名前:SYAN :2007/02/19 (月) 23:48 No.980
Mizoreさん
勉強になります。
チャンバー内のガス供給を是非確認してみたいのですがどの様な方法で確認するのが良いのでしょうか?教えて頂けると助かります。

[18] 名前:ドカ初心者 :2007/02/20 (火) 10:47 No.981
かなり困っているようですね。
私の少ない知識で役立つのでしたらと思い書き込みます。

まず1つはTMR系はスロットルバルブとキャブボディとの間に丸い輪のようなパッキンがついてます。これは低開度の時の密閉性です。この部分を確認してください。

それとスロットルケーブルがタンクを降ろした時にどこかに干渉している場合も考えられます。タンクを下げた時と上げた時の比較もしてみてください。

私の知識ではこのくらいが限度かと思います。


[19] 名前:Mizore :2007/02/20 (火) 23:37 No.982
チャンバー内へのGAS供給は、SYANさん自身が行った「フロート室へのガスの流れ具合(カバーを外して流してみた)」という方法で既に確認出来ているのではと思います。([15]のカキコを知らずに[16]を書いてしまいました。)
「カバーを外して・・・」というのは、フロートチャンバーを外してフロートがむき出しの状態でフロートバルブからGASが流れ出てくるのを確認されたわけですよね。その流れがチョロチョロではなく、ドバドバっと流れてくれば心配ないと思います。
もしそういう意味で書かれたのではないのだとしたら、チャンバー内へのGAS供給を確認する手法で思いつくものは、チャンバーのドレンボルトを外してフュエルポンプを駆動すると上記と同様の確認が出来ると思います。GASをこぼさないような工夫が必要ですけど・・・
他に思いつく要因としては、
○ドカ初心者さんがおっしゃっているスロットルバルブまわりの気密性不足。
○マニホールドまわりに塗布した液体パッキンがアダになっていないか?
○エンジン振動あるいはハイテンションコードなどからのノイズによる、フュエルポンプの動作不安定。(裏づけなし・思いつきです。すみません。)
○ジェット類ポート類の詰まり。(大丈夫と思っていても、キャブクリーナーで十分ふやかして針を通すと穴が大きくなるかも)
これらの確認結果がOKであれば、他の要因は・・・。私の浅知恵は底をついた感があります。

[20] 名前:SYAN :2007/02/21 (水) 01:07 No.983
ドカ初心者さん Mizoreさん
お返事本当にありがとうございます。
返事が頂けるだけで何か救われた気分になりますw

>>TMR系はスロットルバルブとキャブボディとの間に丸い輪のようなパッキンがついてます。

これ!!かなり原因くさいです!!
ネットで調べてみるとVシールと呼ばれているそうで
私と似た症状で苦しんでいる人が多数居ました。
もしこの症状だとメーカーにO/Hとして依頼しないといけないようです。しかも高い!
早速時間が出来た時に確認してみたいと思います。
ただ、両方シールが死んでいないと私の症状とは当てはまらない気もしますが...それがちょっと心配です。ですが今は気が付いた所をチェックして行きたいと思います。
これでもダメならもう一度ゆっくり全て確認していきます。
本当に相談に乗って頂いてありがとうございます!!
 

[21] 名前:ドカ初心者 :2007/02/21 (水) 10:15 No.984
メーカーOHは何にしても高いですからね。
部品取り寄せで何とか出来ればラッキーですね。

それとここのシールは専用の潤滑剤じゃないと膨張したり、材質を痛める事があるらしいので、安いパーツクリーナーなんかだとヤバイみたいです。
TMR系をご利用の皆さんは気をつけてください。

[22] 名前:SYAN :2007/02/21 (水) 18:31 No.985
今日確認しました。
確認方法ヨシムラジャパンに聞いてみました。
キャブ本体を装着時の角度に寝かせエアクリーナー側からスロットルバルブを押して音と感触で確認するそうです。
早速試してみたのですが、やはりへたっているようで
金属音しかしませんでした。
たぶんこれが原因と思われます。
せっかくですので思い切ってO/H依頼をしました。
値段は10500円からだそうです。
またO/Hから帰ってきて取り付け後報告致しますね。


[23] 名前:よしざわ :2007/02/23 (金) 12:20 No.990
 もし、それでも症状が改善されなかった場合、電装系を疑ってみてください。まあ、確固たる理由があるわけではなく、経験則からのアドバイスですが。

[24] 名前:SYAN :2007/02/28 (水) 22:04 No.997
早くもヨシムラからTDMRが帰ってきましたので報告致します。
送料を含めても15,000円で済みました。
例のVリングの動きですがO/Hに出す前とでは比べ物にならない位弾力があり期待が持てました。
装着しエンジンをかけるとバッチリでした。
やはりキャブボディーとバルブの隙間からエアを吸っていたようです。
全くの別物くらいに吹け、戻りが良くなりました。
セッティングはMJ165/PJ30/JN33段目/PS2で落ち着いています。
皆様のお陰で直ったようなものです。
感謝しています。ありがとうございました。



[25] 名前:'95SS :2007/03/01 (木) 00:55 No.998
良かったですね。
Vシールの件は僕も詳しく知りませんでしたので、よい勉強になりました。
どうぞ楽しいSSライフを。

[26] 名前:SS :2007/03/09 (金) 20:09 No.1002
この場をお借りして教えていただきたいのですが。
よしざわさんのメモによるとPAJは #0となっていますがSYNAさんのセッテングはPAJは #120となっておりTMRのマニアルはPAJ#120,MAJ#0と記載されています。私もTDMRのPAJのセッテングを変更しようと確認した所、マニアルのTMRのPAJの場所のセッテングは#0でMAJは#120でした。もしかしてTMRとTDMRではPAJとMAJが逆なのでしょうか?(TMRは吸入側下の二つ並んでいる左がPAJ、右がMAJ.TDMRは逆?)
宜しく御願いします。



[27] 名前:'95SS :2007/03/10 (土) 01:46 No.1003
単にPAJとMAJの写し間違えだと思います。
PAJが#0(=エアスクリュー全閉)というのは普通ありえないので。

[28] 名前:よしざわ :2007/04/03 (火) 13:44 No.1017
> 単にPAJとMAJの写し間違え

 失礼しました。
 プライマリー式のメイン系ではメインボアを通る空気量に対し、エアジェット程度の径を通る空気量では大勢に影響しない=分かりやすくするためにハナから使用しない、ということですね。


掲示板へ戻る /全部読む /最新10 /▲トップ