- 新着スレッド -
151: SS900のピストン結果報告 (9)  152: オイルラインの規格 (1)  153: トップブリッジ (7)  154: SB6タンクカバー留めボルト紛失... (9)  155: みなさま始めましてモンスター乗りです。 (2)  156: 純正バッテリー高い(涙 (11)  157: CPUのトラブルについて (6)  158: マグホイールの傷 (3)  159: Monster S4 クラッチの特殊工具 (19)  160: お知恵拝借 (5)  161: 851レーシング (14)  162: 古いドカと最新のドカ (4)  163: 1100 Sportのヘッドライト (8)  164: 社外パーツ (2)  165: リアエンジンプラグのかぶり (1)  166: あなたはドッチ? (7)  167: ドカの冬眠 (2)  168: エレファントのエンジン取付位置 (5)  169: セルモーター (2)  170: ドカのモタード (3)  171: ビチューボ40mmの調整 (1)  172: 冬のエンジン始動 (11)  173: 400SS Jr. (5)  174: 旧式レギュレターと新型レギュレターの互換性 (15)  175: 【告知】☆☆in関東 2005年11月 開催案内☆☆ (3)  176: 今年も無事終了 (1)  177: ドゥカティワークス@鈴鹿・84年 (1)  178: ハイポイントのホイールについて (4)  179: 純正カラーの配合 (4)  180: ステムベアリングの締め付け (14)  181: 916のプラグ点火しません (5)  182: 749rの年式違い (3)  183: 疑問 (5)  184: タンク下のクイックジョイント (6)  185: イリジウムプラグの効果と... (11)  186: クラッチカバー (11)  187: 【告知】☆☆in関東 2005年10月 開催案内☆☆ (1)  188: マルゾッキM1−R (10)  189: 749R (1)  190: マロッシのセッティング (8)  191: 900SSウインカーについて (1)  192: 乗り方・直し方? (7)  193: 油温計の配線について (2)  194: 900SS エンジンの吹けについて (4)  195: in関東開催 千葉です (2)  196: 暖気 (14)  197: メンテナンススタンド (3)  198: サブコンについて2 (1)  199: 現行車の新車 (6)  200: 電装系のトラブル (5) 
 

[全件表示]

[151:9] SS900のピストン結果報告
[1] 名前:ドカ初心者 :2006/02/21 (火) 15:17 No.658
以前はお世話になりました。

この前の土日を利用して腰上OH(デスモは無理)を行い、無事SS900ピストンに換装いたしました。
まだ慣らしで4000回転までしか回してませんが、ピストンとバルブは当たっていないようです。
それと回転がいくらかスムーズになったような感じでした。

せっかく開けるのだからボアアップやハイコンプにすればという方もおられるでしょうが、
私のようなチープなバイク乗りは金をかけずに手間をかけてこのようなカスタム方法選びました。

これを見て私と同じ考えの方の参考になればと思います。


[2] 名前:11 :2006/02/22 (水) 16:09 No.661
おめでとうございます
上まで回せるようになれば差が出るかも知れませんね。

[3] 名前:よしざわ :2006/02/23 (木) 12:05 No.663
 お、行動が早いですね。
 まず、以前、当方がドカ初心者さんの行動力他、疑った発言をしたことをお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。これに懲りず今後とも付き合ってやっていただけたらうれしい次第です。

[4] 名前:ドカ初心者 :2006/02/23 (木) 14:14 No.664
よしざわ様

こちらこそ説明不足でいらぬ誤解を招き不愉快なおもいをさせて済みませんでした。

それで最近夜慣らしで結構走って300キロほど走ったのですが、そろそろ回転をあげても大丈夫でしょうか?
交換部品はピストンとリングあとパッキン類なのでそれほどシビアにならなくてもいいかと思うのですが・・・
ただステムシールの交換時にバルブのシムを1回外してるのでそのあたりがいかがな物かと思われますが。


[5] 名前:ドカ初心者 :2006/02/25 (土) 19:45 No.665
本日自己責任において慣らし終了と判断し、回転をあげて走って見ましたが、明らかに中〜高回転でパワーが上がった感じでした。レッドゾーンまでの回転の上がりも今までより速くなりました。
でももしかしたらピストンリングの交換により圧縮が戻っただけかもしれません。
ただ自分なりのカスタムに非常に満足しています。

やっぱりバイクは人に任せるより自分でいじった方が楽しいですね。
これからもちょくちょく顔を見せるかもしれませんが宜しくお願いします。


[6] 名前:おさるdeDESMO :2006/02/25 (土) 22:03 No.666
もともとの故障事象「オイル消費」は改善されましたでしょうか?

当方92の場合は
やはり30000km程度で症状が出はじめ、40000kmでOH。
ピストン冠面の縁の減りが少なくシリンダも新品並に状態が良く再利用。
開けたついでにピストンリングは新品に換えましたが、リング摩耗に異常は無し。
当りが見られたバルブ側、主たる原因はステムシール(ガイド)からのオイル下がりと診断。

実はリング側にも要因があったのか?
リング摩耗に伴うオイル上がりとの併発だったのかと興味を持っています。

[7] 名前:ドカ初心者 :2006/02/26 (日) 14:54 No.669
まだブン回して乗っていないので分かりませんが、今のところ400キロほど乗ってもほとんど減ってません。
一応私もステムシールを交換しましたが、シールとステムのフィット感が新旧全然違いました。
ピストンリングも新旧ではオイルリングが構造上かなりの違いが見られました。
今回リングも新型に変えた事によりこれから先違いが出てくるかも知れません。その辺はまた機会があったらお知らせします。

[8] 名前:おさるdeDESMO :2006/02/26 (日) 17:26 No.670
ありがとうございます。
新しい情報がありましたら公開を楽しみにしています。
当方ジワジワ距離を伸ばし63000kmです。
ハードの摩耗故障に関してはそろそろ未知の領域。。
電気的な燃料ポンプやレギュレタ廻り等もがそろそろヤバイかなどと思いつつ、
ベベルやパンタの諸先輩を「励み」に慎重に楽しんでいきます。

[9] 名前:よしざわ :2006/02/27 (月) 10:48 No.673
6 > 実はリング側にも要因があったのか?

 リングがへたっているかどうかを調べるのは簡単。コンプレッション値が規定値を下回っている場合、さらにプラグホールからオイルを少量流し込んだ後、コンプレッション値が大幅に改善された場合、リングのへたりの疑いは濃厚です。(ただ単にコンプレッション値が低いだけではバルブシートの磨耗の可能性もありますゆえ。)

 ドカに使われているニカジル・メッキは良く知られているように、トラブルがなければ、数万キロの使用でも磨耗に至ることは稀ですね。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[152:1] オイルラインの規格
[1] 名前:よしざわ :2006/02/27 (月) 10:41 No.672
 最近のドカに使われているオイルラインのフィッティングの規格についてご存知の方がおられましたらご助言願います。

 キャブSSから996あたりまで使われていた純正オイルクーラーのフィッティングは、ポピュラーなAN規格(市販のブレーキホースにも使われているフィッテング相互のテーパーを密着させるタイプ)なのですが、どうやら最近のフィッテングはそれとは違うようなのです。

 具体的には、差込側が上記のものよりも細く、Oリングが2つ付いていて、それの密着で漏れを防ぐ構造になっているようでした。これって、規格部品なのでしょうか?詳細をご存知の方がおられしたら、ご教授いただけましたら幸いです。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[153:7] トップブリッジ
[1] 名前:750ss :2005/08/11 (木) 23:00 No.203
ハンドルを外して再塗装使用と思っていましてトップブリッジを外す時皆さんは
どの様にジャッキアップしていますか。92年750ss白フレームです  昔カワサキ
w1のトップブリッジ外した時ジャッキが外れベアリングがなくなり大変な思いしたので
今回は確実な作業したいのでアドバイス宜しくお願いします

[2] 名前:よしざわ :2005/08/12 (金) 11:50 No.204
 トップブリッジとステムベアリングは無関係です。トップブリッジ上にあるステムと結合するナットを外し、左右フォーク(2本X2個所)およびステム部(1本)をクランプするボルトを緩めれば、トップブリッジのみ完全に独立して外すことができます。

 このとき車体はレーシングスタンドなどでまっすぐにさせておいた方が作業はしやすいですが、特別な固定は必須ではありません。

 ただ、トップブリッジをはめるときに、左右フォークとステムの3点の位置がねじれなどにて微妙にずれていると、上手くはまらないことがあります。

[3] 名前:750ss :2005/08/12 (金) 19:34 No.205
有難うございます 明日はずしてみます

[4] 名前:SS大好き :2006/02/19 (日) 16:04 No.643
先日自分でトップブリッジを交換しようとしたのですが(95年SS)、
フォークからはうまく外れたのですが、ブリッジとイグニションの
ジョイントの構造がよくわかりませんでした。2本のボルトでとまって
いるようですが、ねじ山の部分にメスのねじ切りがしてあるようにも
見えます。どなたかこの部分の外し方についてご存知でしたらご教授
願います。


[5] 名前:SS大好き :2006/02/19 (日) 17:28 No.645

↑ ↑ ↑
『ねじ山の部分にメスのねじ切りがしてある』

ちょっと表現がヘンでした。要はボルトの頭の部分が六角穴になって
いないので、普通の工具では外せないのかなぁ、という疑問です。
よろしくお願いします。


[6] 名前:よしざわ :2006/02/20 (月) 12:53 No.648
 そこのネジは硬く締まってはないないので、わたしはロッキングプライヤー等でガッチリはさんで緩めてしまいましたね。

 はずしたのは大昔のことなので、今の目で見るともうちょっとスマートなやり方に気づくのかもしれませんけれど・・・。(ロッキングプライヤーを使うと、ネジの頭に傷が入ってしまうので。再利用しなければ問題となりませんが。)

[7] 名前:SS大好き :2006/02/22 (水) 21:55 No.662
>よしざわ様

お返事ありがとうございます。やはり特殊なネジなんですね。
トップブリッジの交換なんて簡単だと思っていました。反省です。




▲トップ /全部読む

[全件表示]

[154:9] SB6タンクカバー留めボルト紛失...
[1] 名前:Letmego :2006/02/19 (日) 17:12 No.644
題名の通り、走行中にタンクカバーの前方固定ボルト&スペーサーを脱落させてしまい紛失しました。
赤男爵で注文しましたが。。ボルトは取り寄せれるらしいですが。。生憎、カラー(スペーサー?)
は発注不可でした。。あれこれネットを調べたんですが。ミスミとかのFA部品メーカーにマッチするものが
ありましが、個人には売ってくれないみたいです。ホームセンターとかでも探しましたが、あのように
肉厚のある丸パイプはありません。何かアドバイス頂けませんでしょうか?

[2] 名前:名無しさん :2006/02/19 (日) 21:06 No.646
寸法書いてくれると
アドバイス書き込んでくれると思うよ

あと、機能さえ同等なら問題無しなのか、削りだしの綺麗なものが欲しいとか

[3] 名前:名無しさん? :2006/02/19 (日) 21:13 No.647
現物知らないので合うかわかりませんが、
キジマとかアクティブ・プロトあたりからアルミのカラー類は厚み大きさともにいろいろ出てますよ



[4] 名前:よしざわ :2006/02/20 (月) 13:07 No.651
 私はオイルクーラーの横に入れる飾りパイプ(ボルトを隠すための。アルミ製のやつ。)を適当な長さに切断して使っておりましたね。(肉厚などドンピシャではありませんでしたが、許容範囲ではありました。)

[5] 名前:Letmego :2006/02/20 (月) 18:18 No.654
皆様、アドバイス有難う御座います。
あくまで元部品と同サイズを望んでおります。
丸い筒上の部品です、外形10mm、穴系6mm長さは10mmでした。
とりあえずはホームセンターのステンレスの棒材(直径10mm穴系9mmくらい)を
切断してしのぎますが強く締めると変形しそうです。


[6] 名前:よしざわ :2006/02/20 (月) 22:10 No.655
 10mmのアルミ丸棒(ステンだとちょっと難儀かも)に自分で(あるいはボール盤を持っている人に頼んで)6(or 6.5)mmの穴を開ければいいのではないでしょうか?

[7] 名前:名無しさん :2006/02/20 (月) 22:18 No.656
とりあえずならワッシャ重ねてみたら?
5.5x10-1.0t(M5用)なら10枚でちょうどよさそうです。

[8] 名前:Letmego :2006/02/21 (火) 17:11 No.659
レス下さった皆様へ
駄目元で機械工具の問屋さんへ詳細説明し、ミスミの部品を注文可能か問い合わせました所、
可能!ということで注文してきました。
ステン材でドンピシャのサイズで1個当たり、600円との事でした。
型番はSASC6-10-10です。
以上です。


[9] 名前:名無しさん :2006/02/22 (水) 15:46 No.660
この慌て者め〜 プニュ( ´∀`)σ)Д`)


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[155:2] みなさま始めましてモンスター乗りです。
[1] 名前:まつ :2006/02/17(Fri) 17:09 No.642
642.jpg (26KB)

はじめまして?よしざわ様、溜り場でレギュレイターの件でお世話になった まつぅ です。
先日、山口県は美祢市にあるMINEサーキットに行ってきたのですが、このMINEサーキット、今月で閉鎖されることになったのです。親会社のタカラが不採算部門として手放し、その後、マツダ自動車が買い取ったのですが、マツダはここを、
運転試験場?テストコースとしての使用を目的としており、サーキット運営は行わないと発表したのです。
しかし今月一杯はまだタカラが運営していますので、最後に皆でフリー走行をしようと言うイベントがあり、モンスターで行ってまいりました。この日参加したイベントは、単車乗りの為の平日走行会、略して”単平”です。
モンスターでのサーキット走行は始めてだったので不安はありました。当方所有のモンスターは初期型?で、このモデルの特徴?でもあるコーナーの立ち上がりでハンドルが振られまくる症状が不安要素だったのですが、ステダンで何とか解決出来たみたいでしたが。
当日の天候は雨でしたが、今後2度と走れないかも知れないので気合で走りました。
この日皆、思っている事は同じようで、雨にも関わらず参加率は非常に高かったです。

他にもドゥカティの参加者も多く、雨でしたが、楽しいイベントでした。しかしそんなサーキットが閉鎖されるのは寂しい限りです。
自動車メーカーが買い取ったのにも関わらず、サーキットを閉鎖させてしまうのはいかがなものでしょう?
メーカーも遊びでサーキットを買ったわけでもないし、運営にお金が掛かるのも分かりますが、非常に残念です。

よしざわ様はサーキット走行(体験)などは行いますか?

変な文章になってしまったかもしれませんが、みなさまお許しください。

[2] 名前:よしざわ :2006/02/20(Mon) 13:37 No.657
 こんにちは。お返事遅くなりまして。

 初サーキット走行が雨ですか!!ウエットの路面は私にとって恐怖です。サーキットでのスポーツ走行は、またちょっと復活してみたい気持ちはありますが・・・それどころかバイクにもほとんど乗っていない、という体たらくです。時間もお金も余裕が無いんだよね〜。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[156:11] 純正バッテリー高い(涙
[1] 名前:ヤマサン :2005/12/24 (土) 15:54 No.536
中古の01式モンスターS4をのってるものなのですが
この寒さでかバッテリーが弱くなったのか外に置いて
しばらくしてセルかけようとしてもかなり弱くなっちゃうようになりました
なんどか押しがけしてがんばっていましたが
おしがけ疲れるんで新しいバッテリーを買おうとおもうのですが
やっぱり今積んでるのと同じものを買うべきなのでしょうか????
コスト面や性能面でお勧めの品があればご教授おねがいします

[3] 名前:ヤマサン :2005/12/26 (月) 17:57 No.538
バッテリーの充電は何度かしてみたのですが
調子がいいのは充電後の数日だけでした・・・・
充電器も結構古いってのも原因かも。。。
しかし最近はいろんなものがあるんですね
トリクル充電とは非常に興味深いです
余裕があったらぜひ買いたい物ですね
アドバイスありがとうございました

[4] 名前:よしろう :2006/02/04 (土) 20:55 No.634
以前は、読んだり書いたりと良く来ていたのですが、HP移転後、URLが分からなくなりご無沙汰しておりました。
当方、’92の900SSに乗っていますが、めったに乗らないため、バッテリー問題には苦しめられていました。
だまされたと思って、↓のバッテリーを使ってみました。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=pb&s=popularity&p=1&r=1&page=#B-00020
純正の半額以下なので、1年もてば良いやと思い、購入したところ、3年経ってもまだまだOKです。
冬の今でも、エンジンかかります。(バッテリーははずしていますが)

[5] 名前:サチマン :2006/02/13 (月) 22:12 No.636
すいません。↑上記URLのバッテリーのどれを使用されているのでしょうか?
当方、97年の900SSですが、ちょうどバッテリーが死んでしまい、
どうしようか考えてる最中でした。参考にさせてください。
しかし、密閉式で問題ってありませんでした?
昔、906PASOで密閉式を使ってみたときは、特にトラブルもありませんでしたが..。

[6] 名前:よしろう :2006/02/14 (火) 23:30 No.637
12V22AHです。
3年間、問題ありません。
ただし、商品説明には、車、バイクには使用しないでくださいと書いてありました。

[7] 名前:名無しさん :2006/02/15 (水) 19:25 No.638
単純に純正(TUASA?)に交換した方が良いのでは?
私なんかは通勤に使っているので、朝エンジンが掛からなくて焦ること考えたら、1年毎の交換でも安心を取りますね!

[8] 名前:名無しさん :2006/02/15 (水) 19:25 No.639
↑スペルミスでした。

[9] 名前:名無しさん :2006/02/16 (木) 10:55 No.640
ドライバッテリーと言う手もありますな。
スレ主さんは値段と機関始動のどちらを重視してるのかよくわかりませんが。



[10] 名前:よしろう :2006/02/16 (木) 22:23 No.641
1に始動、2に値段ですが、両方とも明らかに純正より良いです。
まあ、充電系等に負担をかけているかどうかは分かりませんが、、、

[11] 名前:よしざわ :2006/02/20 (月) 13:28 No.653
 バッテリーが「充電系等に負担をかけている」ということはないでしょう。構造的に。逆に充電系がバッテリーに負担をかけている、ということはないでしょうか?

 私は実際に確認しておりませんが、旧レギュレータとMFバッテリーの相性は良くない、と聞いたことがあります。それが充電特性なのか、単に、純正16Ahから14Ah(現在の純正)落ちることによる容量の問題なのかは知りませんが。

 なんにせよ、旧レギュレータは、単にぶっ壊れて出先で足止めを食らうだけではなく、過充電によるバッテリー破損、加熱により発火し車両火災などトラブルの温床なので、雰囲気モノとしても使う気が起きませんね。少なくとも自分の車両には。


▲トップ /全部読む /最新10

[全件表示]

[157:6] CPUのトラブルについて
[1] 名前:SEI :2006/02/01 (水) 23:32 No.632
最近のドカはCPUで制御していますが、5.9Mのトラブルを経験した方いませんか?
実はCPUのトラブルで回転が上がらなくなりました。以前にもトラぶって交換これで
2度目、まいった。

[2] 名前:名無しさん :2006/02/03 (金) 20:10 No.633
CPUの原因も考えられますが、吸気のセンサーなんかも怪しい感じがしますよね。
モンスターですが、同じような症状を経験したことがあります。


[3] 名前:Shige :2006/02/06 (月) 01:28 No.635
CPUのトラブルって、、、
CPUその物が壊れたとしたら、CPUに掛かる静電気や高電圧や物理的な破壊
位しか考えられないような、でも、それはCPUそのものの問題ではないwww

ECUとして何かしらの弱い所があるってことですかね?

[4] 名前:よしざわ :2006/02/20 (月) 13:01 No.649
 確率論的に言うと、ロットの異なるECUユニットを2つ持ってきて同じトラブルが起こるということは、『ECUが原因であれば(ここが重要)』、他の個体でも「ほぼ」100%発生するトラブルと考えられます。

 つまり、同等のトラブルがレポートされていないのであれば、原因はECUの他にある、と考えるのが妥当ではないでしょうか。

 『CPUのトラブルで回転が上がらなくなりました』というのは具体的にどういう症状をいうのでしょうか?ごくまれにおこるのか?(とすればどういう条件が推測されるか?)慢性的なものなのか?

[5] 名前:よしざわ :2006/02/20 (月) 13:03 No.650
 あと、車両は?999系のメーターユニットには電気的なトラブルが多い、と耳にしておりますが。

[6] 名前:よしざわ :2006/02/20 (月) 13:20 No.652
 原因はECUである、という事実を特定したければ・・・いわゆるマテシスといったECUの解析ツールで明らかに分かる問題でなければ・・・他の車両に問題の出たECUを装着して問題が再現されるか、と、ちょっと面倒な手続きを踏まなければなりませんね。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[158:3] マグホイールの傷
[1] 名前:MK :2006/01/28 (土) 12:51 No.610
こんにちは。
早速ですがみなさんのご意見を聞かせてください。
実は、マービックの3本スポークマグを使用しているのですが
ベアリング外周付近に円状に深い傷(深さ2〜3mm程度)をつけてしまいました。
(金属が触れていたのを知らないでちょっと走ってしまいました。お恥ずかしい。)
今は、車用のタッチアップを塗って、さらにグリースを周辺に塗りつけています。
いろいろと話を聞くと深い傷は、コーティングまでとれているので
早急に再コーティングしないと腐食が急激に進むと言われたりしますが
やはりそうなのでしょうか?(新品に近いのでショックです。)
周りには、結構ボロでも使っている人がいますが、公道を走るものなので
慎重にならなければと思っております。
しかしながら、お金も結構かかるので、もし何か良い方法があればと・・・
ダメな場合は、しかたないと思っております。
最後にこちらでお話を聞けたらと思いまして・・・
宜しくお願いいたします。

[2] 名前:名無しさん(2) :2006/01/28 (土) 15:02 No.615
http://www.nishimura-coating.jp/mg/index.html

ここが詳しい

[3] 名前:MK :2006/01/30 (月) 12:23 No.624
ありがとうございます。
早速問い合わせてみたいと思います。




▲トップ /全部読む

[全件表示]

[159:19] Monster S4 クラッチの特殊工具
[1] 名前:Monster :2005/09/19 (月) 21:31 No.344
初めまして。今回クラッチのOHをやろうと思い、リテーナーとスプリングを外し、プレートまで外したのですが、そこからの32mmのナットの外し方がわかりません。
インパクトで外せるのは外せるのですが、締める時もインパクトでOKなのでしょうか?
それとも特殊工具で規定のトルクで締めた方が無難でしょうか?
どなたかクタッチ廻りのカスタムをされた方教えて下さい。
また、特殊工具がある場合どのような物を使えば良いですか?

[11] 名前:Monster :2005/09/27 (火) 00:01 No.370
質問の内容に沿わない返答ばかりで、呆気にとられるワケですが・・・。イタリアン好きの人達はこんな人ばかりなんですかね。
少し知識があるからと、自分が特別だと思ってませんか。
わざわざ店に電話しないのは買うか買わないかわからない、ましてやメーカーの特殊工具なので買えるかどうかも分からない物なので、
わざわざ電話するのを控えてるんですがね・・・。向こうもヒマなワケじゃないんですし。いくら客でも何でもアリってワケじゃないでしょう。
そーゆーよく分からない客の相手をさせるのも申し訳ないので電話してないだけです。

まぁ、電話が面倒だと言うのもありますが・・・。電話してもつっけんどんな返答されるだけですし。
何度か電話して懲りました。まぁ、何を書いてもイタリアン乗りの先輩方に叩かれそうなので、
ここらでやめときます。質問の内容に沿った怪盗を下さった方々、どうもありがとうございました。

[12] 名前:名無しさん :2005/09/27 (火) 01:31 No.371
あのさぁ・・ここを便利箱と間違えていませんか。
あと、返答をもらえないのはあなたの口調にも原因があると思うよ。
ログ見りゃわかるけど、ちゃんとしたレスをもらってる人も大勢います。

[13] 名前:名無しさん :2005/09/27 (火) 02:23 No.372
物を尋ねている方がそれじゃ返事も来ねぇわな。
やれることはやってから質問したほうがいいよ。
人に文句を言う前にね。
ここは意地悪な人 少ないよ、口の悪い人はおいらを含めて
若干いるけど・・・。

[14] 名前:Mashimo :2005/09/27 (火) 07:27 No.373
典型的な 「教えて君逆切れ」に見えますが、年齢層としてどのくらいなんでしょうか。
興味あります。

[15] 名前:名無しさん :2005/09/27 (火) 10:49 No.374
電話でもBBSでもつっけんどんな対応されるMonsterさんかわいそ

つ【空冷ドゥカティマスターブック STUDIO TAC】>クラッチ分解写真あり
つ【DUCATI.COM spare parts catalogues】>特殊工具部品番号あり

ドカティの知識といっても公開されてるものばかりなので
収集するまえに質問などしたら、叩かれる可能性あり
もちろん優しい人もいるけどね

[16] 名前:モンスターさんの味方 :2006/01/26 (木) 01:54 No.591

イタリアンって言ってる人の人間性が良くわかりました。



[17] 名前:名無しさん :2006/01/26 (木) 02:21 No.592
4ヶ月経ってかい?

[18] 名前:名無しさん :2006/01/26 (木) 07:54 No.593
>>16
自分が、「回答する側の人」に回ればよい。
他人の人間性を問う前に、やるべきことがあろう。

[19] 名前:'95SS :2006/01/27 (金) 04:24 No.594
また古いのを上げて来たね


▲トップ /全部読む /最新10

[全件表示]

[160:5] お知恵拝借
[1] 名前:ZDM916 :2006/01/13 (金) 23:40 No.551
はじめまして。
皆さまのお知恵拝借したく書き込み致しました。
よきアドバイスお願いします。

当方ようやくこの春、所有しております916でサーキットデビューするのですが
近年、アンダートレイ無きマシンは走れないと聞きcmコンポッジットのボトムカウルを
入手したのですが取り付けステー等は自分で製作しなくてならなく748RSのボトムカウル
ステーを購入しようとしたのですがかなり素晴らしいお値段とのこと。
やはり自作しかないのでしょうか。
どなたか良きアドバイスよろしくお願いします。

[2] 名前: :2006/01/16 (月) 14:12 No.572
はじめまして。
 大した知恵ではありませんが、サイドカウルの下側左右に何カ所か
クイックファスナーで共締めしてしまえば良いのではないでしょうか?
 私のバイクはそんな感じで適当に取り付けられています。サーキット
も走行しましたが、外れませんでしたよ。ナンバー付き車両なら不要な
サーキットもありますよね。

[3] 名前:ZDM916 :2006/01/16 (月) 18:24 No.574
早速のご回答ありがとうございます、尚さん。

cmのボトムカウルなのですがストリート用とレース用があると輸入元が言っていたので
輸入元に確認したのですが輸入元もどこがどう違うとはっきりとした回答が得られず
困ってます。またカーボンカウル切貼り加工しなくてはならないのですがカーボン製品を
切るにはベルトサンダーとかがよろしいのでしょうか。
まさかカッターでは切れませんよね。

[4] 名前:よしざわ :2006/01/16 (月) 20:25 No.575
> カーボン製品を切る
 普通の洋ノコギリで切ってます。”ピラニアの歯”とか称して売っている歯の細かいやつを使うときれいに切れます。

[5] 名前:ZDM916 :2006/01/19 (木) 09:54 No.583
よしざわ様

ご回答ありがとうございます。
早速、ピラニア歯の洋ノコ捜してきます。
真直ぐ切れるよ精進します。



▲トップ /全部読む

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

- Joyful Note -
Edit:KAZ