- 新着スレッド -
211: ホイールの流用 (3)  212: キャブレターのオーバーホール (2)  213: 熱間時のアイドリング回転数 (1)  214: DB2のリアディスク (5)  215: SS900のヘッドライトについて (5)  216: 伊旧車に乗りたいのですが (2)  217: バックトルクリミッター (3)  218: 900SSのリアバンクが始動時にカブル (16)  219: 空気圧 (3)  220: イタリア行ってきました (1)  221: 10年前のバイクか〜 (1)  222: サイクリング (7)  223: コケ防止 (1)  224: V35イモラ 販売中っ! (1)  225: なんか気分良いです (2)  226: 覗いたら (2)  227: ランドナー完成1 (10)  228: ゼッケン (1)  229: インジェクタを (1)  230: LeMans' Key (3)  231: 燃焼室形状とピストンヘッド (7)  232: MHRステムシャフト (1)  233: VeeTwo突撃取材 (8)  234: CVキャブチューン (4)  235: 暇人 (2)  236: ドカのクランク3態 (17)  237: ありがとうございます (2)  238: 教えてください (2)  239: やっぱGuzziね (4)  240: 日伊Hybrid (2)  241: ぷち監視カメラ? (4)  242: 発見 (2)  243: KE4OGN@YAHOO.COM (2)  244: いかれたセル (2)  245: 整備中 (5)  246: はじめまして。 (2)  247: ピックアップ (4)  248: アグスタF4タンブリーニ1000 (2)  249: どうやったらぶつかるの? (7)  250: 塗り替え (8) 
 

[全件表示]

[211:3] ホイールの流用
[1] 名前:MHR :2005/07/31 (日) 19:05 No.171
始めまして。
ドゥカティ900MHR用のFPS製6スポーク、アルミ・ホイールを国産他車に流用しようと
考えておりますが、フロント用ディスクローターの調達で、苦慮しております。
外形300mm弱、内径80mm、PCD=101.5mm、オフセット10mm前後のディスクローターを装着している
国産バイクは、無いでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をおまちしております。

[2] 名前:ZDM1000R :2005/08/03 (水) 23:02 No.176
ちょどピッタリの車両が有ります。 SUZUKI GOOSE350のフロント用になります。

[3] 名前:MHR :2005/08/08 (月) 12:51 No.197
貴重な情報ありがとうございます。 早速、参考にさせて頂きます。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[212:2] キャブレターのオーバーホール
[1] 名前:トミー :2005/08/05 (金) 10:48 No.181
36000km、98年式900SSFEのとみーです。
リアバンク側のプラグにカーボンがたまっていることが多く、近々キャブレターをオーバーホールしようと思います。
作業手順や作業要領、また必要交換パーツに詳しい方お見えでしたらご指導お願いします。
ちなみにキャブレターはノーマルのミクニでジェット類の変更もありません。

[2] 名前:まずは :2005/08/05 (金) 12:43 No.182
まずは、ご自身で集めた作業に必要なもの
(工具、パーツ類、マニュアル類、雑誌記事など)
他に、これまでの整備経験など記すとアドバイスする方にも
親切と思います。
通りすがりですが。




▲トップ /全部読む

[全件表示]

[213:1] 熱間時のアイドリング回転数
[1] 名前:sst :2005/08/02 (火) 20:33 No.175
 いつもこのBBS、大変参考にさせて頂いております。92年式900SS
26000KM走行に乗っています。質問でも問題提起でもありませんが、
ここ2年ほど熱間時のアイドリング回転数が1800RPM位に上がって、信号待ちで
難儀していました。
 それが先日、購入したバイク店(RB)で見てもらったところ、自分的には好み
だったブリキ製のプラグキャップからリークしているせいと診断され、NGK製の
プラグキャップに換えてもらったところ、熱間時のアイドリングがぴったり800回転位に
納まりました。
 キャブの同調とか難しい問題なのかと思っていたら、なんだ、こんなこと
だったのかと。これまで5年間乗ってきて、なんて頑丈なエンジンなんだろう、
という思いを強くしています。当たり外れがあるのかもしれませんが。
 ご参考までに。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[214:5] DB2のリアディスク
[1] 名前:イタ者好き :2005/07/30 (土) 23:39 No.160
初めまして。DB2リアディスクが磨耗し限界に達しました。入手方法を教えて下さい。
ワンオフしかないのでしょうか?赤男爵で買った物ではありません。

[2] 名前:よしざわ :2005/07/31 (日) 06:58 No.163
 購入店で入手の相談はされましたか?何と言っていますでしょうか?

 あまり期待できない正攻法・・・ディスクはブレンボ製ですから、ブレンボ・ジャパンに問い合わせる。

 あるいは、レッドバロンで購入したdb2の知り合いを見つけ、その人に購入を頼む、とか。(レッドバロンは自社で販売した車両には部品を出す、と聞いています。Rディスクがあるかどうか。また値段設定が気になりますが・・・)

[3] 名前:よしざわ :2005/07/31 (日) 07:04 No.164
 ちなみにディスク・ローターの型番はローターのふちの部分に刻印されています。(おそらく、さびや汚れで見えなくなっているでしょうが、スチールウールなんかでふちを磨くと確認できるでしょう。

[4] 名前:名無しさん :2005/07/31 (日) 16:45 No.169
現在の代理店はビモータジャパンですね。
http://www.bimota.jp/

HPの内容からすると、過去の車両でもスペアパーツの在庫確認OKのようです。
参考までに。

[5] 名前:イタ者好き :2005/08/01 (月) 00:22 No.172
早速のレス、有難うございます。
私のDB2は友人が新車でレッドバロンで購入したものです。これを譲り受けました。
以前この店で別のパーツを購入しようとして、その話をしたのですが、対応がよくなかった経緯があります。

ディスク・ローターの型番は、磨いたのですが読めませんでした。
だめもとでブレンボ・ジャパンへの問い合わせしてみます。

ビモータジャパンで『過去の車両でもスペアパーツの在庫確認OK』とのことなので、こちらも問い合わせしてみます。
後日結果を報告致します。





▲トップ /全部読む

[全件表示]

[215:5] SS900のヘッドライトについて
[1] 名前:ssgasuki :2005/07/18 (月) 21:46 No.139
恥ずかしながら、01年式を購入して初めてヘッドライトのバルブに疑問を持ちまして、
投稿いたします。
SS900のヘッドライトはH4ですが、通常の自動車にH4を取り付ける場合、3本の角の
頂点が上に来て、残りの2本が下に来る(ハイビームの遮光板が上向き)と理解していましたが、
SS900は、2本足が上に来て頂点と思う一本が真下になります(遮光板は下向き)、ヘッドライト
の金具を確認しても、それ以外の方向では取り付けできません、ライト内の反射板を観察すると、
上側に反射板があるように思えるのですが、正しいバルブ取り付け方向を教えてください。



[2] 名前:ss乗り :2005/07/20 (水) 01:20 No.145
確かにおっしゃる通りですが、付いていた通りに取り付けて下さい。
そのままが正しい取り付け方法です。

[3] 名前:ssgasuki :2005/07/23 (土) 20:01 No.152
ss乗りさん 回答ありがとうございました。
もう一つ気になることがあります、純正のバルブをはずすとバルブの足が
3本とも2mmほど手前に折り曲げてあります、これはフィラメントの
位置調整のためでしょうか、HIDの購入を考えています。
よろしくい願いします。

[4] 名前:ss乗り :2005/07/26 (火) 00:43 No.157
私のバルブは 特にそのようにはなっていませんでした。
社外品のH4を取り付けても別段不都合等ありませんでした。
水冷に比べると 上下左右にきちんと光軸を動かせるライトですので
そのあたりはただの個体差かと思いますが・・・。
私はHID、値段で諦めました。
明るいのでしょうね。

[5] 名前:ssgasuki :2005/07/31 (日) 10:53 No.166
"ss乗りさん 早々に回答ありがとうございました。
モトガレージ製¥28,000位(H4)を購入してみよう思います。
また、光軸の調整も再度やり直してみます。
ありがとうございました。"


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[216:2] 伊旧車に乗りたいのですが
[1] 名前:ワイビー :2005/07/26 (火) 22:48 No.158
はじめまして、私は伊車のかわいさとその性能にほだされ
以前からMOTOBIやRUMIに乗りたいと思っているのですが
ネットでもなかなか見つけられません
そういった車の売買情報のあるHP(海外のでも)
を教えてください。

[2] 名前:名無しさん :2005/07/28 (木) 19:55 No.159
バットモーターサイクルインターナショナル
http://homepage3.nifty.com/batmotorint/

MOTOBIの在庫はあるみたいですが売り切れてます
古いイタ車は扱ってるみたいです
自分自身はお店の存在しかしらないのでネットで見た以上のことはわかりません


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[217:3] バックトルクリミッター
[1] 名前:900SS :2005/07/24 (日) 01:38 No.153
スリッパークラッチ等のバックトルクリミッターについて過去ログ等でも何度か語られてるみたいですが、操作軽減云々ではなく、バイクにとって有った方がいい機能なのでしょうか?
私は5年落ちのSSを中古で買い、買ってすぐにエンジンオーバーホールの憂き目に遭いました(メーターが正しければ、まだ1万K)。
ですから、ツインの後輪がホッピングするほど強烈なエンブレが軽減されるので有れば、付けてみたいと思ってます。
そうすれば、エンジンが長持ちするのではないかと思ってます。
ですが反面、強制的に半クラを使うのでクラッチの寿命は弱まる???
詳しい方、長所,短所など主観も入って構わないので、色々教えてください。

[2] 名前:ボン・ベストロム :2005/07/24 (日) 15:52 No.154
スリッパークラッチをガンガン作動させれば、クラッチはあっという間に減る
そうです。

バイクに負担をかけたくないのであれば、そもそも後輪がホッピングするほど
激しいエンブレを効かせること自体が問題なのではないかと思います。
レースをしているというのでなければ、十分に速度を落としてからシフトダウ
ンをすれば良いのではないでしょうか。
それを言ったら身もフタもないかもしれませんが・・・

[3] 名前:名無しさん :2005/07/25 (月) 21:27 No.156
心持ちクラッチをゆっくり離すだけでホッピングしなくなると思います・・
エンブレがエンジンによろしくないのは理解出来ますが、具体的にはどの辺に負担がかかるんでしょう。
OHしなくてはならない程だったのでしょうか。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[218:16] 900SSのリアバンクが始動時にカブル
[1] 名前:トミー :2005/07/16 (土) 23:11 No.130
こんにちは、はじめまして。
いつもこのサイトにはお世話になっています。
900SSFEのトミーです。
さて、自分の愛車は始動時によくリアバンクだけプラグがカブリます。
プラグを外すとガソリンで湿っていて、ブレーキクリーナーを吹きかけてはめてやれば始動できるのですが。
走り出すと何の問題もなく走れてしまい、エンジンさえ暖まっていれば同じようなことにはならないのですが。
いったい何が原因なんでしょうか?

[8] 名前:よしざわ :2005/07/18 (月) 18:17 No.137
"http://www12.plala.or.jp/monti900/jpg_img/cab1.jpg
 ここに写真がありました。

 キャブの下側にあるのでエアクリーナーボックスを外す必要はありません。

 ただし、特殊な形状のマイナスドライバーが無いとスクリューにアクセスできません。(専用品も用意されていますが、普通のマイナスの横の張り出しをグラインダーで削って専用工具を作ることもできます。)

 スクリューが固着していることもあります。軟らかい真鍮でできていますので、無理にまわすと簡単に壊れてしまいます。注意が必要です。

 なお、ここはシビアな調整が要求される個所なので、どういう役割を果たしているものかも分からないのであれば、触るべきではないでしょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 はじめに左右のスクリューを慎重に締めていき、何回転緩めて(戻して)あったかを調べます。正常であれば、これが左右で同じか1/4回転程度の差であるはずです。(おそらく4〜5回転戻しの間)

 もしここに問題があるとすれば、カブる側のスクリューがより多く戻っているはずですから、正常な側の値にあわせます。

 作業中、何回転戻しているのか見失いやすいので、私はドライバーの柄に印を付けています。

 万一、調整位置が分からなくなった場合、前閉状態から開く(戻す)方向にスクリューを回していき、アイドルスピードが一番上がる位置を探っていきます。最終的には1/2戻して1/4進める、といった微調整を行います。1/4以下の精度は必要ないと思います。

 調整が終わったらブリッピングすると、たいてい回転が変化しますので、その場合、アイドル調整ネジで(パイロットスクリューではなく)、アイドルスピードを規定値(1,250rpmあたり)に合わせます。

 (実は上記は便法で、本式の調整とはちょっと違うのですが、これで問題ないと思います。)"

[9] 名前:トミー :2005/07/18 (月) 18:46 No.138
>よしざわさん
とてもわかり易い写真と解説、本当にありがとうございます。
早速明日ためして見ますね。
おそらくリアバンク側のキャブレターに問題があると考えられますので、フロントバンク側と同じ値にあわせてみようと思います。
そこでまた質問なのですが、リアバンク側は冷却効果を上げるためにフロントバンク側よりも少しガスを濃くしていると聞いたことがあるのですが、このパイロットスクリューも同じことなのでしょうか?


[10] 名前:よしざわ :2005/07/19 (火) 12:06 No.140
> リアバンク側は冷却効果を上げるためにフロントバンク側よりも少しガスを濃くしている

 たしかにそういう時代もありました。私の知る限り、そういうセットはパンタモデルまでで、それ以降のモデルは(一部を除き)工場出荷時の燃調は、前後バンクとも同じです。(それがベストである、と判断しているかどうかは別にして・・・)

 実は、「リアを濃くする」のは「理想的な燃焼を追求する方向性とは逆」にある、ということは知っておいて損は無いと思います。というのも、空気中に含まれる酸素濃度は温度が高くなるほど薄くなるので、理想的な燃焼に必要とされるガソリンの量は少なくなるからです。

 このことは、ほとんど常にリアバンクのプラグの方が、前のプラグよりも、より多くのすすが付いている・・・より濃い傾向を見せている、ということでも確認できます。

 というわけで・・・むしろリアを薄目にした方が「理論的には」パワーは出るはずなのです!が、そういう理論的な要求よりも、ファクトリーは、リアを濃くする選択を行っていたことは興味深い事実だと思います。

 長い余談になりました・・・さて本題のパイロットスクリューの件ですが、これはごく低速域の燃調を調整しているのですが、先に書いたやり方のとおり、原則、「エンジンが要求する量を提供する」という姿勢ですから、恣意的に濃い、薄いの操作を加える必要は無い、といえましょう。


[11] 名前:よしざわ :2005/07/19 (火) 12:11 No.141
■訂正
 8で「前閉状態から開く(戻す)方向にスクリューを回していき」と書きましたが、全閉からではアイドリングしないので作業がしずらいですね。「全閉」を「ある程度、戻した位置から(3回転くらい)」に訂正いたします。


[12] 名前:トミー :2005/07/19 (火) 19:45 No.143
>よしざわさん
いつも明確な回答ありがとうございます。

特別に濃くも薄くもする必要がないようですので、正常なフロントバンクにあわせてみようと思います。
タイミングベルトを明日、明後日には交換する予定ですので、カウルを外すついでにパイロットスクリューのほうをかまってみようと思います。
ショップへ相談するよりも(あまりそういうことをユーザーにやってもらいたくはないところが多いですね)こういう実体験者の意見が聞けるサイトを利用するほうが内容の濃い情報が手に入りますね。
私のような『メンテナンスを実践するのもバイクに乗る趣味のひとつ』と考えるライダーにとってはここでの情報はとても重宝します。
また分からないことがありましたら相談させてもらうことがあると思いますので、そのときにはよろしくお願いします。
よしざわさんありがとう!

[13] 名前:名無しさん :2005/07/19 (火) 21:30 No.144
タイミングベルトを自分で交換して痛い目を見る人も多いけどね
ガンガレ

[14] 名前:トミー :2005/07/21 (木) 20:17 No.147
今日タイミングベルトが届き、それの交換と一緒にパイロットスクリューも見てみました。
そうしたら驚き、正常に機能しているフロントバンクのほうは全閉から2/5回転しか戻っていなかったのです。
カブルほうのリアバンク側をフロントバンク側にあわせてみたら、アイドリングが1000rpmに下がりました。
この状態は上記のよしざわさんが紹介してくれた方法で、両方のパイロットスクリューを調整したほうがよいのでしょうか?
それとすみません初心者なもので、上記に記載されているブリッピングとはどういう意味でしょうか?

[15] 名前:名無しさん :2005/07/22 (金) 02:19 No.148
両方共同じ要領ですよ。
ブリッピング・・アクセルを煽ること

[16] 名前:トミー :2005/07/25 (月) 12:05 No.155
先日パイロットスクリューをかまってみました。
アイドリングの変化がなかなかつかみ難かったものの、全閉から1.75回転と意外に少ない値でおそらく最大になったものと思います。
それからというもの、リアバンク側のプラグもカブラなくなりました。
アイドリングが低くなってしまったように感じますので、それも含めてこれからは調整を習慣付けようと思います。
よしざわさんをはじめ皆さんの的確なアドバイスに感謝!


▲トップ /全部読む /最新10

[全件表示]

[219:3] 空気圧
[1] 名前:ふうさん :2005/07/22 (金) 12:33 No.149
またまた愚問なのですがなぜDUCATI(SB系)の空気圧は低めなのでしょうか?
例えば国産SSのリアは2bar後半、確か2.9位なのにSB系のリアの空気圧は
2.4bar。
なぜなんでしょうか? 

[2] 名前:SB乗り :2005/07/22 (金) 23:01 No.150
国産SSのリアって、二人乗りも可能なように高めの空気圧表示になってる
んでしょ。
もし、国産SSで一人乗りを前提に考えるのならば、若干空気圧を下げても
OKでしょうねぇ。
体重が重たいなら、一人乗りでも空気圧を上げてみるのが普通でしょう。

[3] 名前:ふうさん :2005/07/23 (土) 01:42 No.151
あっなるほど。
ありがとうございました。


▲トップ /全部読む

[全件表示]

[220:1] イタリア行ってきました
[1] 名前:DB4@東北 :2005/07/20 (水) 20:16 No.146
こんにちは,こないだ仕事半分,遊び半分でイタリアに行ってきました.
その際ボローニャにも足を伸ばし,ドカティの工場にも見学に行ってきました.
工場は組み立てラインしか見ることはできないのですが,工場見学の後の
博物館が大変おもしろい.イタリアに行く人は是非どうぞ.フィレンツェから
電車で日帰り可能です.なお工場見学は要予約なので電話もしくはメールなどで
予約する必要があります.博物館も同じ.
http://www.ducati.com/heritage/museo/contatti.jhtml
に詳しいことは書いてあります.その日は日本人は僕だけでした.


▲トップ /全部読む

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

- Joyful Note -
Edit:KAZ