掲示板へ戻る /全部 /1- /最新10 /▼ラスト

イグニッションをONにしても電源が入らないことがある。

[1] 名前:トミー :2006/07/01 (土) 00:10 No.793
900SSFEのトミーです。
最近電気系?のトラブルが頻発して困っています。
症状なのですが、イグニッションキーをONにしても電源が入らず、何度も繰り返しているうちに入ったりはいらなかったりするというものです。
Pの位置にすると100%電源が入っているので、キーの接触だと思うのですが、似たような症状を経験された方が見えましたら、対処方法をお願いします。

[2] 名前:名無しさん :2006/07/01 (土) 11:13 No.794
リレーじゃない?
右フロントウインカーの裏側辺りに黄色いヤツがあると思うけど
これ結構ボロイ

キーシリンダー&キースイッチは日本製なので、どちらかといえば信頼性は高い

[3] 名前:よしざわ :2006/07/01 (土) 12:12 No.795
 851あたりまで使っていたZADIとかSIPEA(イタリア製)では、接触不良は起きなくも無いトラブルでしたね。

 FEだとADと刻印のあるキーシリンダーですが、これって日本製なんですか?


 余談ですが、モンスターあたりから使われ始めたハンドル左右のスイッチボックスが、日本製(ホンダ用)とまことしやかに言われていたことがありましたが、ケース裏の刻印を見れば一目瞭然、ホンダ用のインターフェイスをコピーしたCEV(イタリア)製でした。(さらにさかのぼって、プッシュキャンセルではない時代のドカ用左スイッチボックスも、当時のスズキ用に似ていた気がする・・・・)

 かように、この手の日本人的気配りの効いた設計が、許可を得てか得ずにか、イタ車のパーツに流用されることが多々あります。

 他、有名どころでPASOのヘッドライト(CEV製だが、小糸製FZ750用と互換性あり。ただしPASOは1灯、FZは2灯。)、ビモータで使われていたプロジェクター・ヘッドランプ(トリオム製。これもヤマハの小糸製FZR系用とケース形状が同一。互換性あり。)などなど・・・テールランプなど灯火類にも結構コピーが多い。

[4] 名前:通りすがりの人 :2006/07/01 (土) 15:05 No.796
"『AD』は『朝日電装』という日本の会社のマークだと思いますよ。

テールランプも,bimotaDB2のトリオム製のものは,TRX850やRZ500で使われて
いたものと,2灯,1灯の差,取り付けボス位置の違いは有りますが,ほぼ同じ
形状ですね。"

[5] 名前:よしざわ :2006/07/01 (土) 19:03 No.797
 なるほどADは朝日電装ですか、情報ありがとうございます。

http://www.ad-asahidenso.co.jp/outline.html
 (取引先にシッカリ、ドゥカッティ社と載ってますね。)


 しかし、この手の類似は、日本の会社との技術提携かなんかの結実なのでしょうか?あるいは、単なる安易なパクリなのでしょうか?後者だとしたら、一見、独創性が重んじられていると思われているイタ車の、恥ずかしい暗黒面として、興味深い事例だと思います。

 (ただ、BMWや一昔前のGUZZIのスイッチボックスのように、我が道を行き過ぎたレイアウトを選ぶくらいなら、仮にパクリだとしても、パクったのを支持したいですね。)

[6] 名前:名無しさん :2006/07/02 (日) 09:47 No.798
ちなみに 朝日電装は タンクキャップも作っています。
キーシリンダーの延長ですから

昔SS買ったときに、タンクキャップ開けたところに「合格」って書いてあって
ちょっと萎えたんだが

以前、モーターショーで、朝日電装の人にイタリア製でそっくりなやつがあるが
あれはどういう関係なんだと聴いたことがありますが
あやふやな答え(OEMってわけでもないが、まったく関係ない無いわけでもない見たいな事)
でした。

ホンダのスイッチとCEVのスイッチは、内部のパーツも互換性があります。
壊れたのDUCATIにホンダのスイッチのパーツで修理できます。
配線の太さの使い分け具合に、日本製とイタリア製の違いを感じますが、
それ以外は同じです


[7] 名前:ドカ初心者 :2006/07/04 (火) 08:22 No.799
自分の91年式の900SSも最近似たような症状が出ました。

実際には電源が入らないというよりONにした際にニュートラルランプがかすかに点いて
セルが回らないという状態でした。何度かキーを回すと急に回復するという症状でした。

最初やはりキーシリンダーかと思い分解して、接点グリス等をつけて組みなおしましたが、
症状は改善されず、ハーネスをひっぱたりしてみましたが、変わりませんでした。

そこで、以前小耳にはさんだリレーを疑ってみて、軽く掃除して、リレーの足に接点グリス
をつけてみたら、それ以来今のところいい感じです。

自分の場合、たまたま症状が治まっているだけかもしれませんが、やはりリレーを疑ってみてはいかがですか?

[8] 名前:sachi :2006/07/06 (木) 19:09 No.800
僕は906PASOに乗ってるときに、同じような症状がありました。
アイドル中にエンジン止まったりするようになって修理しましたが、
原因はキーシリンダー接触不良でした。(交換しました。)

SSや他のモデルでは経験ないのですが。

[9] 名前:トミー :2006/07/08 (土) 10:57 No.801
皆さんご意見ありがとうございます。
さっそくいろいろみてみたのですが、とんでもないことを発見してしまいました。
まず、アースとフレームの接合部に緑色の塩のような塊が付着しているのを見つけたので、なんだろうと思いカウルを外してみると、見た目ではフレームとエンジンに泥が跳ねたような跡があるんです。
それを落とそうと擦ってみたら、なんと塗装ごとはげてしまいました。
これは、と思いタンクを持ち上げてみたら、マイナス端子は塩まみれになっていました。
そうです、バッテリーから電解液が漏れているようなのです。
こんな経験は過去にないのですが、やはり4月に購入した中国製のバッテリーのせいなのでしょう。
こんなこともあるんですね。。。


[10] 名前:taka :2006/07/09 (日) 00:09 No.802
うちのM900も中古で譲ってもらった際、中国製のHi-Powerというバッテリーが
搭載されていて、電解液の噴出しでフレームとエンジンの塗装がひどい目にあいました。
現在AC-Delcoに換えて良好です。
やはり中国製は良くない様ですね・・


[11] 名前:よしろう :2006/07/14 (金) 02:53 No.808
MFバッテリー、良いですよ。


掲示板へ戻る /全部読む /前10 /最新10 /▲トップ