掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト

SB6のステアリングヘッドのベアリングのグリスアップについて

[1] 名前:tohoho200jp :2006/05/20 (土) 21:00 No.756
題名の通り、ステアリングのベアリングのグリスアップをしようと思い。
フロントホィールを外し、車体をチェーンブロックで吊り上げてから
トップブリッヂを外してみたんですがステムが下に抜けません。
赤男爵に行って聞いた内容ですが、アッパーのローラーベアリングがステムに圧入されているので
上からステムの頭をプラハンか真鍮ハンマーで叩き込むということで取り外す
との事でした。
http://motor.geocities.jp/tohoho2000jp/EXPLN1.bmp
この方法で問題は無いでしょうか??
すいませんがどなたかアドバイスお願い致します。m(_ _)m

[2] 名前:db1もちです :2006/05/21 (日) 10:12 No.757
db1も同様に圧入でして、ステムシャフトをプラハンでたたいて外しました。
私もその時、プロに質問しましたが、そういう設計とのことでした。
ステムを左手で支えつつ、右手で力加減しながらたたいていけばだんだんと
抜けてきます。入れるときはある程度上ベアリングをたたいてナットがねじ山
にかかるようになったらナットをゆっくり締めこんでいけばOKです。


[3] 名前:tohoho200jp :2006/05/21 (日) 12:27 No.758
db1もち様へ
レス有難う御座いました。
頂いたアドバイスも含めまして、ガレージにて、思いっきりプラハンで叩いてみましたが。。。
何とも0.1mmもハズレル気配もありません(汗)
今の状態ですが。。
http://motor.geocities.jp/tohoho2000jp/IMG_1848.JPG
この状態です。
他に何か外すものってあるのでしょうか。
重ね重ね、宜しくお願いを致しますです。


[4] 名前:db1もちです :2006/05/21 (日) 17:23 No.759
ここまで外れていれば大丈夫だと思うんですが。シャフトの内側にねじがきって
あるようですから、トッププリッジを固定する部分と同等の鉄等のボルトがあれ
ばシャフトの頭がゆがまないようにボルトを締めて、あて板等をして大きめの
ハンマー(ゴムで覆われた無反動タイプとか)でゴツっと試してはいかがでしょう?
小さいプラハンだと重さが足りないかもしれません。ある程度勢いが必要です。
ただ、上記のとおり、やり方によってはシャフトの頭ををゆがませる可能性も
あるのでショップさんへ依頼したほうがいいかもしれません。

[5] 名前:よしざわ :2006/05/22 (月) 10:26 No.762
 余談ですが、db2も上側ベアリングが圧入されていました。抜くときはステムの頭を叩くだけでしたが、組むときに嵌め合いがタイトで苦労した記憶があります。

[6] 名前:tohoho200jp :2006/05/22 (月) 22:20 No.763
db1もち様、よしざわ様レス有難う御座いました。
db1もち様からのアドバイスにて「ステムが変形」という所で考えたのですが。
この方法(叩いて打ち抜く)事を前提にしているのであれば、このような中空のパイプを
ステムに使用するのはチョッとどうかと考えてしまいました。
いずれにしても、適合するボルトが御座いませんので、まずはそちらをなんとかしてみようと思います。
よしざわ様からのアドバイスも含めますと、外すときも組み込む時も容易ではないバイクなのですね。。。
みなさん、ステムベアリングのグリスアップでどれくらいの頻度でしておりますのでしょうか。
いづれにしれも、そこそこ時間かかりそうなので、ついでにフロントフォークのオーバーホールを
スク○デ○アさんに出そうと思っております。


[7] 名前:名無しさん :2006/05/22 (月) 22:39 No.765
横レスで失礼します。
友人のbb1のステアリングが渋く、同様の方法で動きを軽くしようと試みましたが、
プラハンでいくら叩いても動きが軽くならず、断念したことがあります。
これまでのお話で、その理由がわかりました。
相当タイトに圧入されているものもあるのですね。
tohoho200jpさん、御健闘をお祈りいたします。

[8] 名前:db1もちです :2006/05/23 (火) 00:47 No.766
説明不足でしたが、はじめに出てきたショップさんのコメントとおり
(大きく重さのある)プラハンや(ステムシャフトの材質よりやわらかい)
銅?ハンマー等で行えばボルトがなくても、ゆがむことなくたたけます。
これをもし鉄の大きなハンマーで代用すると肉厚が薄いので。。ちょっと危険
です。

やり方と工具と経験(実績があるが)あればさほど難易度は高くないんですが
何かで代用しようとすると失敗することもあるので注意ですね。

よしざわさんのおっしゃる通り入れるのも圧入なのでそれなりの工具がないと
大変かも。(下のベアリングはずす/入れる場合もまた一苦労と思います)

下は国産のようにダストシールなかったりするし、早めにメンテしたほうが
いいかもしれませんね。
私はここまでばらすのは大変だし、気になってきたらグリスアップだけといわず
ついでに新品ベアリングに換えちゃいます。当分悩まずにすみますしね。
いまどきの国産スポーツバイクはシャフトが中空アルミだったりするし、
メンテ方法が分かっていればんそなに問題ないですよ。
あの肉の抜き方は、うーんbimotaならでは!!とお気楽に考えるのがイタリアン
ならではの楽しさでは?
やり方と工具と経験があればさほど難易度は高くないんですが何かで代用
しようとすると失敗することもあるので注意ですね。

実作業を見学できると、なるほどと外車が得意なプロの経験や手際よさに納得できると思
います。

[9] 名前:tohoho200jp :2006/05/24 (水) 08:33 No.767
db1もち様、よしざわ様、名無しさんレス有難う御座いました。
友人から銅製のハンマーを借りてきまして、試しにプラハンの時の50%くらいの力加減で2,3回叩いてみたところ
少しズレ始めまして、そこからは楽に抜けました。
ベアリングは走行9千キロ(7年)に達するまでノーメンテでしたので
グリスがコビリついてまとわりついているような状況でした。
(若干の錆びも確認)
古いグリスを全て除去してから新しいグリスをまんべんなく塗りこみ再度組み上げた所。
すこぶるスムーズにステアリングが動作し大変満足しております。
組み上げ時は上側のベアリングをステム+αの内径を持った鉄パイプで
ベアリングを打ち込んで対処しました。
この週末にどれくらいバイクの乗り味が変ったのか大変楽しみです!!


[10] 名前:tohoho200jp :2006/05/24 (水) 20:49 No.768
一応、抜きさった直後の画像をアップロードしておきました。
http://motor.geocities.jp/tohoho2000jp/EXPLN2.jpg
以上、ご参考まで。。。


掲示板へ戻る /全部読む /▲トップ