掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト

1100 Sportのヘッドライト

[1] 名前:Shige :2006/01/12 (木) 02:26 No.548
だいぶご無沙汰している間にURL 見失ってました。(T_T)
失礼極まりないのを横に置いといて、、、

MOTO GUZZI 1100Sport INJを所有しております。
この前の車検でヘッドライトが引っかかりました。
結局、イタ車って事で見逃してもらったようですが、、、

ヘッドライトは一度あまりにも暗い(自転車のライトより暗かった)ので
交換して少し改善したのですがまだ暗いのです。#夜間走行はかなり怖い

ヘッドライト周りの電圧とかまだ確認してなくて恐縮ですが、
車検に通らない程って事はどこかで電圧降下が起きているのでしょうかねぇ
どなたかチェックポイントを教えて頂けないでしょうか?
#あまり見かけないマシンだし、既に10年近く経ってるモデルなので難しいか、、、

[2] 名前:MK :2006/01/13 (金) 20:01 No.550
こんばんは。
ライトにはハンドルスイッチ経由で電気が供給されていると
思いますが、その接点等が腐食等していませんか?
但し、ハンドルスイッチに至るまで、そしてライトからアースするまでに
イタ車はロスが多い(線も細い)ので、リレーを考えたほうが得策と思いますがいかがでしょうか?
ハンドルスイッチ部でHI LOともにリレーがとれますので。

[3] 名前:菊市 :2006/01/14 (土) 00:03 No.552
コンバンワ
私はリレーコードって奴ですかね、これ+ハイワッテージバルブでだいぶ改善したかな?と思ってます。
HIDも考えましたが、まず夜走らないのにあの価格は無駄かと判断しました。

余談ですが、BMWのC1って屋根つきバイクありますね。
これのライトケースが1100sportと同形状と思うのですがどうでしょう?
http://www.triomspa.com/catalogo.html
マルチリフレクターなのでかなり照度改善が期待できそうですが。
問題は車検か…。

[4] 名前:よしざわ :2006/01/14 (土) 13:43 No.553
> この前の車検でヘッドライトが引っかかりました。
> 結局、イタ車って事で見逃してもらったようですが、、、

 むむ、指定工場による民間車検のことですか?陸運支局の車検場では、テスターの数値が規定に足りない場合、イタ車だろうが旧車だろうがオマケは絶対にない、というのが私の印象なんですが・・・。(ただ、私も某旧車で苦労したとき、「とにかく”ほんの一瞬でいいから”規定光度を越えたなら合格にできる」という言はもらったことはあります。)


 GUZZIの場合、ルマン1000(1000S?)までの、ボッシュの、レギュレータと整流器が別なのを使っているのは電装の仕様レベルで問題ありだと思います。

 デイトナ1000あたりからの新時代の場合(DUCATI製のレギュを使用)、本来問題が無いと思われるのですが、それでも1100スポルトは(バッテリーを2個も積んでいるくせに)ダメダメなのは、レンズカットが悪い(合わせてレンズ内側が経年劣化で曇る)せいだと思われます。


[5] 名前:よしざわ :2006/01/14 (土) 13:45 No.554
 余談ですが、レンズカットに関して、しばしば汎用で使われているCIBIEの18cm径のものは、ちょっと難しいところがあるのではないか、と感じたことがあります。

 というのも、それを付けた車両で、光度の点でどうしても車検に通らなかったのですが、それをただ、ボッシュの19cm径のもの(最近でもモンスターなんかに使われている)に入れ替えただけで、なんとかのレベルですが、クリアできたことがあったからです。

 そのとき、散々、協力してもらったテスター屋とも話したことですが、CIBIEの方はレンズカットの点で、日本の車検の測定方法に向いてないので、合否ギリギリのケースでは不利に働くのではないか、という結論となりましたね。実際、2つのライトを板に照射して比べてみたのですが、光の形が明らかに異なっていました。(もちろん、どちらも左側通行用。)


[6] 名前:よしざわ :2006/01/14 (土) 13:51 No.555
 私の場合、光度不足の時は、まずその場でハイワッテージバルブに交換します。(車検場そばにある整備協会の購買部なんかで車検対応品として売っているものを使えば間違いがないでしょう。)

 それでもだめならば、CIBIEのヘッドランプリレー、オートバイ用を導入します。(バッテリーとライトを直結し、メインキー&ライトスイッチと連動(リレー)する。大昔からある息の長い製品だと思います。)ここまですれば、現代の車両であれば、レンズカットの制約などに関係なく、OKになると思うのですが・・・。

[7] 名前:Matsu-E :2006/01/14 (土) 17:25 No.558
当方、バイクについて深い知識がありませんのでROMばかりになってたのですが、
少しだけ役立てそうなネタでしたので参考になればと思い、返信させて頂きます。

既にご存知かもしれませんが、1100 SPORT系の遅く出た(遅すぎ)新製品で
Vital Spirit に頼めばHID化が出来るみたいです。(お金掛かりますが)
ココ↓
http://homepage3.nifty.com/vitalspirit/seihin/parts/kiji.html

私も1100 SPORT INJ に乗ってるのですが、
HPの説明を読む限り、Hi/Lo切り替えの有無やウン年後のHIDバルブの供給が気になる所ですね。
ノーマルに戻せる事を前提にした作りらしいので、
悪い方向で勘ぐると両方とも期待できないのかもしれません。
まあ、これは直接店に聞けばいいだけですが・・・・。

[8] 名前:Shige :2006/01/15 (日) 04:36 No.563
> 結局、イタ車って事で見逃してもらった
 この点については購入したお店でお任せしており
 詳細は把握しておりません。 車検の委託先はホンダの正規代理店です。
#何度か再検査したあげくのことだそうで、、、

 この期に及んでいまだ電圧未チェックですm(__)m
 個人的な感触ではヘッドライトそのものが薄型でいまひとつ
 リフレクターが曇ってる気がする。#でも、変えようが無い
 バルブは今、シビエのイエローバルブにしてます。
#色温度上げると光量が減るので低めのヤツをチョイス

HID化>
 可能ならばしたいのですが、
 スペース的な問題がクリアできないのではないか?というのと
 発光するまでの間、高温になると聞いてるのでその辺りがかなり気になります。
 今のバルブでも、ヘッドライト上面が焦げてますので。


掲示板へ戻る /全部読む /▲トップ