掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト

電装系のトラブル

[1] 名前:TP :2005/09/15 (木) 09:03 No.324
初めて書き込みさせていただきます。
電装関係のトラブルで質問させて下さい。

95年式のdb3(マントラ)に乗っております。
走行距離は約15000kmです。夏のツーリング中エンジンが止まり、購入した赤男爵にて
見てもらったところバッテリー(2個)、レギュレータ、前後に1個ずつあるイグニッションの
リレーみたいなもの(?)がパンクしており要交換と診断されました。

<診断内容>
バッテリーが弱っていた為、レギュレータが がんばり過ぎてパンク。
バッテリーとレギュレータを交換してもエンジンがかからなかったので、店にあったDucatiの
電装パーツを付け替えながら確認したところ、前後に1個ずつあるイグニッションのリレー(?)
もパンクしていた。
このイグニッションのリレー(?)を交換したところエンジンがかかるようになった。

<質問>
この前後1個ずつあるイグニッションのリレーみたいなものは、1個で5万円弱するそうです。
具体的に何の部品かわかりますでしょうか?
また、もっと安価で代替できる国産品などご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
※修理を対応して下さっている方とは、以前からの知り合いでとてもお世話になっています。
 しかし、本人も認めているのですが、電気に弱く、メカ技術者によくありがちな電装トラブルは
 ASSY交換に走る傾向もある模様です。

<エンジンが止まった時の状況>
峠道をツーリングペースで走行中、タコメータの裏から「キーン」という音が鳴り始め、
どこかスペースを見つけて確認しようと思っていたら、エンジンが止まりました。

<当時のバイクの状況>
定期的なメンテ(ディーラーの12ヶ月点検レベル)は、自分で行ったり、店に頼んだりして
行っていました。バッテリーが弱っていることは知っていたのですが、ツーリング後にでも
交換しようとムチを打って使ってしまいました。
関係あるかわかりませんが、タコメータの針が動いたり、動かなくなったりという状態が
ツーリング前から出ていました。

上記の状況からアドバイスや経験談などございましたら宜しくお願いします。
もとは 自分のメンテ不足が原因ですので、今後は更に注意していくつもりです。

[2] 名前:よしざわ :2005/09/15 (木) 14:45 No.325
> イグニッションのリレーみたいなもの

 リレー、という表現は決して外れてはいないですね・・・イグナイターという、キャブ・ドカ唯一の電子部品、耳にしたことがあるかもしれません、フルトラ(フル・トランジスタ・バッテリー点火)のトランジスタの部分です。

 具体的には、フライホイール近傍のピックアップからクランク位置の信号を受け、それに基づきイグニション・コイルに点火するように命令を送っています。(ついでに点火時期をエンジン回転にあわせて変更(進角)したりもしています。)


[3] 名前:よしざわ :2005/09/15 (木) 14:45 No.326
> もっと安価で代替できる国産品などご

750F1にVT250Fのイグナイターを流用する、という話はありますんで、(ドカと同様、)ピックアップからの信号のみで点火を制御している国産2気筒用なんかは試してみると面白いかもしれません。(ちなみにドカ純正イグナイターは日本製・・・国産電機製です。)

 社外の汎用・点火システムを使用しても、純正部品を買うよりも安く上がることでしょう。”ウオタニ”でネット検索してみてください。


[4] 名前:よしざわ :2005/09/15 (木) 14:46 No.327
>関係あるかわかりませんが、タコメータの針が動いたり、動かなくなったりという状態がツーリング前から出ていました。

 電気式のタコは、イグナイター前あるいは後で信号を拾っているので、上の症状は今回のトラブルと大いに関係はありそうですね。

以上、ご参考まで

[5] 名前:TP :2005/09/15 (木) 23:35 No.328
よしざわさん、
早速のご回答ありがとうございました。
イグナイターのことだったのですね。とても勉強になりました。
そう考えてみると、タコメータの異常はまさに黄色信号だっと
いうこと痛感しました。
イグナイターに関しましては、国産2気筒用とドカ純正の中古品を
まずはあたってみます。

これから”ウオタニ”のネット検索もしてみます。

もし、ばっちり流用できるイグナイターを発見した際はご報告
させていただきます。

ありがとうございました。


掲示板へ戻る /全部読む /▲トップ