掲示板へ戻る /全部 /1- /最新10 /▼ラスト

半年

[1] 名前:キャブのSS :2008/11/03 (月) 22:18 No.1671
キャブのSS('98 900SS FE)に乗っています。
ある諸事情で(免停をくらい(⌒o⌒;A)、半年程乗っていなかった900SSを再始動しようとしたところ、エンジンが掛からなくなりました。
その前は通勤に使っており、何の問題もありませんでした。
乗らない半年間もバッテリーの定期充電はしており、セルモーターは順調に回っているのですが、エンジンが一向に掛かりません。
(セルの回転が弱いのかとも思い、車のバッテリーにブースターケーブルを繋いでも、セルは回れどエンジンは掛からず)
多分、キャブの目詰まりとかではないかと思うですが、他に何か考えられる原因などはあるでしょうか?


[3] 名前:よしざわ :2008/11/03 (月) 23:03 No.1673
 プラグをはずしてプラグホールからシリンダー内にパーツクリーナーあるいはキャブクリーナーといった引火性のあるケミカルをスプレーで一吹き。プラグを戻してセルを回します。初爆を得るのに有効です。

[4] 名前:キャブのSS :2008/11/04 (火) 20:29 No.1674
ご回答、ありがとうございます。
次の休みにでも試してみたいと思います。
他にも簡単に試せそうな事がありましたら、色々ご教授お願いします。
m(_ _)m


[5] 名前:キャブのSS :2008/11/09 (日) 18:24 No.1678
本日、実家に戻った際に再チャレンジ!
よしざわ様の方法を試してみました。
はなからバイク搭載バッテリーは使わず、車からブースターで繋ぎ、十数回チャレンジ!
一度だけ掛かったのですが、すぐに回転が下がってエンスト。
あとは全然掛からず、そのうちにブースターケーブルの端子やDUCA本体のケーブルから煙が出て来て断念。
馴染みのDUCA屋に相談したら、キャブ詰まりとかだけではなく、電気関係の問題、セルモーターの接点不良や電気配線の通電不良で、余計な負荷が掛かっているのではないかとの事。
それ以上やると、逆にセルモーターを壊したりの危険があるのとの事で断念。
半年程度エンジンを掛けないぐらいで、こういうトラブル・・・。
冬場乗れない地方の方達などは、どう冬眠させているのでしょうか?
以上、お粗末ながら経過報告でした。
m(_ _)m


[6] 名前:sachi :2008/11/10 (月) 15:06 No.1740
丁度、'97 900SS でセル周りの不調に泣かされている者です。

1年前にセルOH,3ヶ月前にバッテリー交換、先月プラグ交換という状態だったのですが、
先週から物凄くかかりが悪くなって困ってます。

セルボタンを押してい2、3秒後にセルが苦しそうに廻り始めます。

一応、リレーを分解、清掃してみたのですが、特に効果なし。
いっそ、「キャブのSS」さんのように端子が焦げたりするなら、原因追求し易いのですが....。

走りだせば調子良いため、余計にフラストレーションが....。一応、毎週数日は乗ってるんですけどねえ。

[7] 名前:よしざわ :2008/11/10 (月) 16:34 No.1745
>6
 フライホイールの裏側に、スターターモーターの回転をクランクに伝えるスプラグ方式のワンウエイクラッチがあるのですが、これにトラブル(滑り)が出ると、上述されたような症状が出ることがあります。(症状が進むと該当箇所から異音が聞こえるようになり、最終的にはモーターからの回転はクランクに全く伝わらず空転してしまいます。)

 基本的に、クラッチとそれが噛み合う側のギアとのセットで交換することになり、パーツ代だけで結構な額になることは避けられません。


>一応、リレーを分解、清掃してみた

 スターターリレーは構造的に分解、組み立てできないので、それは違うリレーでは??(バッテリー下にある金属の円柱形のものがそれです。スターターモーターの配線からたどっていくと一目瞭然です)

 それと・・・『セルOH』って、何をされました?純正部品のキットで提供されるブラシの交換ですか?これって、ブラシの磨耗以外にたいして効果がないような・・・というのも、セルに問題があるとしたら、私の経験ではほとんどの場合、本体の方(ローター側)に問題がありましたから・・・。この場合、ディーラー的にはモーターのアッシー交換(高価!!)でしょうが、モーターのOHを請けてくれる町工場(壊滅的!)があれば、そこに修理を依頼することになります。

[8] 名前:よしざわ :2008/11/10 (月) 16:56 No.1746
> はなからバイク搭載バッテリーは使わず、車からブースターで繋ぎ、十数回チャレンジ!

 これって、本来、バイクのバッテリーと車のバッテリーをブースターケーブルでつなぐ代わりに、バイクのバッテリーにつながず、車のバッテリーとバイクのハーネスを直接、ブースターケーブルでつないでしまったということですか?

 だとしたら、車のバッテリーからの過大な電流と、ケーブル(特に端子部)の抵抗で『ブースターケーブルの端子やDUCA本体のケーブルから煙が出』るのは当然といえましょう。(バイクのバッテリーでワンクッションおくことが重要なのです。なお、これでセルモーターを焼いてしまった人を知っています。)


> 電気関係の問題、セルモーターの接点不良や電気配線の通電不良

 この辺の可能性がないとはいえませんが、

> 一度だけ掛かったのですが、すぐに回転が下がってエンスト。

 これを見ると、単純にガスが行っていないだけのように思えます。一回かかったのは、キャブのフロートに残っていたわずかなガソリンのおかげでという・・・(燃料コックが閉まったままか、ガソリンが腐ってキャブの内部が詰まらせているのか、はたまた電磁ポンプが動いていないのか・・・)

なににせよ、

>それ以上やると、逆にセルモーターを壊したりの危険がある

 というご意見には失礼ながら賛同いたします・・・

[9] 名前:よしざわ :2008/11/11 (火) 12:49 No.1747
 それと、プラグは新品使ってますか?新品プラグであっさりかかることは多いです。

[10] 名前:キャブのSS :2008/11/11 (火) 18:55 No.1748
アドバイス、ありがとうございます。
また、色々と試してみようと思います。

[11] 名前:sachi :2008/11/13 (木) 10:13 No.1749
6です。ご意見ありがとうございます!

『セルOH』はよしざわさんが言われているとおり、ブラシの交換です。

ワンウエイクラッチは全く盲点でした。チェックしてみます。

リレー.....。どこか違うリレーを開けてたのか...。



[12] 名前:キャブのSS :2008/11/15 (土) 14:28 No.1751
今日、再度トライしてみました。
プラグを新品に交換し、その際にパーツクリーナーをプラグホールに一拭き。
ブースターケーブルは正しい手順通り(援助側の車のエンジンを掛けるとかマイナスのケーブルは端子に繋がずエンジン等の鉄部分に繋ぐなど)に繋ぎチャレンジしたところ、見事エンジンが再始動しました♪
前回の車のバッテリーに直繋ぎよりもセルの回りも良く、改めて自己流や自己解釈は間違ってると再認識しました。
弱っているバイク側バッテリーなど付けてても意味無いだろう?!とか、援助側の車はエンジンを掛けてない方が全ての電気をバイク側に送ってくれるだろう?!とか、安易な自己解釈でやっていた面がありました。
色々なアドバイスを頂き、ありがとうございました。
m(_ _)m




掲示板へ戻る /全部読む /前10 /最新10 /▲トップ