掲示板へ戻る /全部 /1- /最新10 /▼ラスト

通勤使用は?

[1] 名前:旧SS :2005/07/30 (土) 23:40 No.161
ドカを通勤に使うってことは無理なのでしょうか?
私は最近、通勤に使い出したらトラブル続きな状態です。
すぐにプラグがカブり、何度もドカショップに持って行く状況です。
色々な噂だと、(キャブよりマシな)インジェクションでさえ1000km保てば良いとか、古めのハーレーなんかはキック一発が失敗するとプラブがびちゃびちゃとか。
元々イタリア育ちですから、日本の高温多湿や渋滞に弱いのかもしれませんが、それでも(通勤等の)普段使用ぐらいは耐えて欲しいと思うのは間違いでしょうか?


[2] 名前:よしざわ :2005/07/31 (日) 06:39 No.162
 「古めのハーレー」の事情は知りませんが、ドカの場合、「インジェクションでさえ1000km保てば良い」という噂はデマです。また「普段使用ぐらいは耐えて欲しいと思う」のは間違いではない、と私は思います。

 車体のコンディションか、あるいは使い方、何かおかしい状態にあると思われます。以下の質問のお答えいただければ、以後の考察を進める助けになりますのでご協力お願いいたします。

 ・車両と年式は何でしょうか?(肝心のこれを書かない人が多いのですね!)キャブは何がついていますか?(できればどういうジェットがついているのかも)
 ・通勤経路はどういう道でしょうか?
 ・あなたのバイクの経験は?
 ・何度も持ち込んだ「ドカショップ」は何と言っていますか?またどういう処置をしたのでしょうか?

以上

[3] 名前:旧SS :2005/07/31 (日) 10:37 No.165
さっそくのレスありがとうございます。
まず私の状況から。
年式は'98 SS900FE(キャブ車)の走行距離10000km弱の中古(キャブはノーマルでジェット類は不明)を普通の(ドカ専門店じゃない)バイク屋で購入。
購入をすぐに調子が悪くなり、買った店では「乗り方の問題」と一笑され、他のドカティポイント店に見せるとオイル上がりと下がりを起こしているとの事で、結局オーバーホールになりました。
その際パーツ代が変わらないからと勧められ944ccのボアアップ化しました。
今回車検を上げ通勤に使い始めたところ調子が悪くなり、車検時の問題か?それとも通勤の使用によるものか?悩んでます。
通勤経路は主要幹線道路(国道)がほとんどで経路の半分ぐらいは片側2車線の広い道路で、片道15kmぐらいを3〜40分掛けて通勤してます。
私のバイク歴は20年以上で、ドカは始めてですが大型は今回のドカで4台目です。
ドカティポイント店では、最初は日帰りで簡単なキャブの調整を行ったみたいです。
それでもダメで、次に数日預かりで本格的なキャブの調整を行い、またボアアップの為にガスが濃いとのことで、エアクリーナーボックスの二つ口の吸入口を取っ払いました。
今回はさらに、電気系統等まで詳しく見てみるとの事です。
「古めのハーレー」,「1000km保てば云々」の友達は、現行のSS900(インジェクション)に乗っていましたが、これらのトラブルと維持費の高さでドカから国産車に乗り換えました(その友達も私とは違いますがドカティ専門店に見せていたみたいです)。
以上、こんな感じです。アドバイスよろしくお願いします。

[4] 名前:名無しさん :2005/07/31 (日) 14:46 No.167
一万キロ程度のピストンでパーツ代が変わらない?から944とはシリンダーはサービスですか??


[5] 名前:旧SS :2005/07/31 (日) 15:08 No.168
4>ボアアップ云々のスレのつもりではないので(あくまで私のバイクの現状の説明なので)、これ以上は詳しいことは省きますが。
エンジンオーバーホールの際の見積もり時に、純正シリンダーセットと944ccシリンダーセットで値段が変わらず、どっちにするか問われた際にボアアップを希望した経緯が有ると言う事です。


[6] 名前:名無しさん? :2005/07/31 (日) 18:20 No.170
900SSのシリンダは10000や20000程度ではびくともしないはずです。
足元みられてませんか?もしくは買った時点でメーター戻してあるとか・・・


[7] 名前:よしざわ :2005/08/01 (月) 19:48 No.173
> 購入をすぐに調子が悪くなり、(略)結局オーバーホールになりました。
> 今回車検を上げ通勤に使い始めたところ調子が悪くなり、車検時の問題か?それとも通勤の使用によるものか?

 OH直後は調子が戻ったのでしょうか?しばらく調子が戻っていたものの、通勤に使い始めたら調子を崩し始めた?あるいは一貫して調子が悪いまま?(これは重要です。)


 「ボアアップの為にガスが濃い」の是非についてはひとまず置いておいて(ガスに関してはジェットで量を”規制”しているから・・・はたして「濃く」なるものなの??・・・むしろ、吸入空気量が足りない、というのなら分かりますが、しかし、例えば、944ccのST2に関していえば、ほぼ同等のエアクリーナー構造を持っていて、それでさしたる問題はない、という事実があります。)、「エアクリーナーボックスの二つ口の吸入口を取っ払」ただけでは、むしろ吸入空気量は減る・・・といわれていますが・・・吸入空気量を増やすときは、フタを取っ払うか、フタの上面をカットするのが一般的です。


> 今回はさらに、電気系統等まで詳しく見てみるとの事です。

 私もこの辺りが怪しく感じられます。コイル、イグナイター、ピックアップ・・・私も一度、手痛い目を見たことあります。鬼門です。


[8] 名前:旧SS :2005/08/01 (月) 21:06 No.174
7>
参考になるご意見、ありがとうございます。
>通勤に使い始めたら調子を崩し始めた?あるいは一貫して調子が悪いまま?
OH後は1年ぐらいは、休みの日(週1程度)の街乗り7〜8割とツーリング(数ヶ月に1回)2〜3割の使用頻度で、OH後の慣らし1000kに数ヶ月掛かるペースでの利用頻度では、調子はまずまずでした(たまにバッテリーを慌てて充電等ありましたが)。
そして最近車検が有り、車検終了後に通勤に使い始めて、こういう状況になりました。
あと、記載し忘れていましたが、車検直後(通勤使い始め)にセルモーターが死に、セルの交換作業が有りました(セルの方はすっかり問題無くなったので忘れてました)。
ですから、車検時orセル交換時の問題(部品の再組み立て時のミス)なのか、使用頻度の変化(特に街乗りが中心なので)で調子が悪くなったのかが分かりません。




[9] 名前:トミー :2005/08/04 (木) 00:47 No.177
私も900SSFEに乗っていますが、そのようなトラブルは一度も経験したことがないですよ。
もちろん通勤にも使用していますし(そんなにひどい渋滞もないし距離もそれなりに走るが)、雨の日もガンガン走りますが。
エアフィルター以外はノーマルの状態ですので、そのおかげかもしれませんが。
900SSは95年を境にして品質が格段に向上したらしく、私の周りにもそのようなトラブルに見舞われた人をきいたことがありません。
前のオーナーがよほどひどい扱い方をしていたか、それともショップに能力がないかを疑ってしまいますね。
私の場合、一度リアバンクがカブルというトラブルに見舞われたことがありましたが、ここの管理人のよしざわさんのアドバイスによって、パイロットスクリューをかまう事により解消されました。

[10] 名前:papaさま :2005/08/04 (木) 07:58 No.178
93年式900SS53000KM走行のpapaさまです。
98年式と言う私に言わせれば新車のような車で、業者整備を行いながらこのような事態でお気の毒です。53000kmの私のバイクは、いたって健康で「ducatiって意外に壊れない」と感じています。拙い経験から感じることは「点火コイル、イグニッションコイルの不良」の事象と似ている事です。点火コイルの不調は、失火によるプラグのくすぶりにつながり、その発生が不定期でなかなか原因がつかめませんでした。また、イグニッションコイルの不良は、雨天時や高温時に失火となって現れました。18000km走行の中古で購入したのですが、その際のアイドリングが高く、それを下げる事に終始していたのですが、失火によるストールを避けるためにショップで高めに設定したと思われます。コイル類を交換した後はアイドルも1000チョイで安定しており、実に快適に走り「ducati最高!」と週末ツーリングを楽しんでいます。そうそう、それ以外にREGの不調やカウルステーの折れなども有りましたが「ducaだから・・」と言う故障とは違うと理解しています。乗り手とducatiとが馴染む期間が必要なのかもしれませんね。


[11] 名前:旧SS :2005/08/04 (木) 18:40 No.179
色々、参考になるご意見、ありがとうございます。
ちょうど、車検とセルモーター死亡と通勤による街乗り過多が重なり、私自身もどれが原因か分からないような状態に陥ってます。
今回はショップの方も電装系の方も見てみるとのことでしたが、前回数日間預けた時の処置が(もちろんキャブ調整はしたみたいですが)「プラグを変更と二つ口のエアクリーナーボックスの取り去り」なので、正直・・・。
一応ドカティポイント店なのですが結構新しいみたいで、、特にドカティジャパン以前のキャブ車等のトラブルに対してのノウハウが無いような気も。
今回上がって来たら、違う店(昔からの聞くドカ屋「パワーハウスモータークラブ」や「村山モータース」などを考えています)に見せてみようと思ってます。

[12] 名前:旧SS :2005/08/04 (木) 22:10 No.180
↑村山モータース、今はハーレー屋なんですね。

[13] 名前:通りすがっておこう :2005/08/05 (金) 18:06 No.183
君さ〜ここでさんざん質問しといて
パワーなんたらだの、村なんたらだのって・・
XXXXXXとこ持っていけばいいじゃん

[14] 名前:旧SS :2005/08/05 (金) 22:20 No.184
13>
「XXXXXXとこ」とは?
どこかのショップの方なのですか?

[15] 名前:旧SS :2005/08/05 (金) 22:52 No.185
この方がドカショップ経営してる方で、近い場所に有るのであれば、是非とも見せに行きたいぐらいですが。
会った事も無い個人の方に、見せに持って行く方が厚かましいのでは?

[16] 名前:?? :2005/08/06 (土) 14:03 No.189
13>
へ〜、ここの掲示板って、そういう目的なんだ〜
もう見に来るのやめよーっと

[17] 名前:Mashimo :2005/08/06 (土) 14:24 No.190
??へ そういうのを下衆の勘繰りという。

XXXX XXの近く > 旧SSさん
俺はドカに乗ったことがない、だからXXXXXXとどっちが良いか判断できん。

[18] 名前:名無しさん :2005/08/06 (土) 14:59 No.191
"何この流れ・・
>>13,16 なんかちょっとピントがズレてますね(苦笑
"

[19] 名前:13 :2005/08/06 (土) 18:07 No.192
申し訳ない。よけいなレスだった
旧SSも知ってるもんだと思ってた

>>16
まぁそう言うなよ、見る見ないは勝手だけどさ

[20] 名前:マサムネ :2005/08/06 (土) 20:33 No.193
旧SSさん、一度しっかり見れるお店で見てもらうのが良いのかも知れませんね。
ショップも整備とセールスで担当が違うお店は、説明が又聞きになってしまいがちなので、
現物と照らし合わせ説明してくれるショップがいいと思いますよ。
特に症状が原因不明であればこそ。

[21] 名前:旧SS :2005/08/06 (土) 21:36 No.194
間接的にですが、荒れる原因作ったみたいでスイマセン。
経過報告として、来週(今見せているショップから)バイクを引き取る予定です。
今日そのショップと電話で話した感じでは、前回まで(日帰り2〜3回,数日の預け1回)と同じ答えで、キャブを調整して直ったとのこと。
ショップに預けてる間は症状が出ないのかもしれませんが、どうも今のショップでは原因追及→根本的な改善が無理な様子です。
人間でも治らない病気の時には何軒か病院回って色々な意見を聞くのも良いって話ですし、他のショップにも見せてみるつもりです。


[22] 名前:Mashimo :2005/08/07 (日) 07:18 No.195
他のショップでは、また別の視点でチェックしてくれて良いかもしれませんね。

「根本的にダメだ。全部やり直し」みたいな話は厄介(金額的に)ですので気を
つけて。
とりあえず、キャブ調整は、どこを直したのか確認してください。
エアスクリュー、スロー、メイン、ニードルetc。

[23] 名前:旧SS :2005/08/09 (火) 22:18 No.202
結局、今まで見せていたショップからの引き取り時には、今まで通り「キャブを調整して直った」,「預かっている間、乗ってみたが症状が出ない」との事で、違うショップ(差し障りが出るので名前は控えます)に預けました。
今日そのショップから途中経過の連絡があり、原因はガソリンタンク上部から出ているブリーザーホースに付いてる逆流弁(?)の詰まりの影響でタンク内の圧が不安定になり、キャブに流れるガスの量が濃くなったり薄くなったりする影響でプラグがカブり易くなっていたみたいです。
実際に、ガソリンを入れる為タンクを空けたり、バッテリー充電のためタンクを上げるときにブリーザーホースを外したりする際、勢い良く気化したガソリン(?)が吹き出す現象は出ていました。
その現象も一応は前のショップには話したのですが、問題無いと言われてたところです。
まだバイクが戻って来てないので、戻って来て乗り続けてやっと解決ですが、一応原因らしき物が見つかったので、ご報告です。

[24] 名前:旧SS :2005/08/19 (金) 23:06 No.214
ショップから引き取り後しばらくは調子が良かったのですが、160k経過でとうとう・・・きました。
急にプラグがカブりだし、マフラーからのパンッパンッと。
ショップ(新しく変えた方)に症状、リアバンクのプラグのみ煤けたように真っ黒とTELしたところ。
電気系統の故障が考えれる為、バッテリー前部にある部品(名前聞いたのですが忘れました)のフロント用とリア用を付け替えてみて、しばらく様子を見て欲しいとのことになりました(ショップで預かって数百キロ走行して様子を見る訳には行かない為と)。
それで今度はフロントのプラグがカブるようであれば、その部品が原因だと。
まだまだ通勤使用には先が長いです・・・。

[25] 名前:名無しさん :2005/08/20 (土) 01:47 No.215
キャブはノーマルとの事ですが、チョークバルブの密着は大丈夫でしょうか?
ここが傷んでいると微妙にチョークが利いた状態になるので、エンジンのかけ
始めは問題有りませんが、しばらく走行しエンジンが温まってくると傷んでいる
方のシリンダー側が段々カブり始め、傷みが酷い場合だと片肺まで成ってしまいます。
キャブ自体は何度かO/Hされているとは思いますが
この手のキャブだとバイク屋ではフロート側のジェット類等はバラしても
基本的にキャブボディの構成部品に入るチョークバルブ辺りはキャブ屋でも
無ければバラさない(大抵ボディごとドブ漬け洗浄。キャブ屋の様なリーク
テスト等は普通の店では機材を持っていないで出来ない)と思うので
念の為確認する事をお勧めします。
(ただ、ここの部品は確かキャブボディーAssyに含まれ、単品では
出なかったと記憶しますが、ミクニを取り扱っているキャブ屋なら何とか入手して
くれます・・・多分)

追記 ここで述べているキャブ屋とは内燃機用キャブの修理・O/Hを専門に
行う業者の事です。

[26] 名前:旧SS :2005/08/21 (日) 20:48 No.217
実はあれから、外したプラグをよく見たところ、リアの方が症状が顕著ではありますが、結局どちらもカブっている事が判明しました(どの程度がカブりと言うのか分からずプラブメーカーHP等で調べました)。
その旨をショップにTELしたところ、一応整備したブリーザーホースのワンウェイの故障が考えられるため、ワンウェイを介さず直にブリーザーホースをタンク上部に付けて、しばらく様子を見て欲しいと言う話になりました。
そこで、他の旧SS('91〜'97)オーナーの方々にお聞きしたのですが、私のような、ガソリンタンクを開けた時や、タンクを上げる為にブリーザーホースを(タンク上部根元から)外したとき等に、気化したガソリン?タンク内の空気?のような物が吹き出す現象は起きるのでしょうか?
峠を攻めてタンク内をシャッフルした後や、炎天下の日向に長時間駐車後など、条件によって変わってくると思うので一概には言えませんが、一般的に良く有る現象なのか、私のマシン特有の現象なのか分かりません。
ご意見お待ちしてます。



[27] 名前:名無しさん? :2005/08/22 (月) 17:24 No.218
えーと、パンパンなるならタンクのブリーザーホース(タンク前から出てるホース)
がどこかで曲がっていませんか?

[28] 名前:旧SS :2005/08/22 (月) 23:36 No.219
全点検を行った際に、プラグコードの取り回し等も行っているので、その辺はやっていると思います。

[29] 名前:名無しさん :2005/08/23 (火) 06:04 No.220
「思います」ではなく、ご自身の目で確認されることをお勧めします。
思いこみは、大きな間違いの元です。

[30] 名前:名無しさん? :2005/08/23 (火) 16:09 No.221
もしくは、ワンェイバルブが逆についてるとかよくありますよ。
外から空気が入る向きが正しいです。

[31] 名前:旧SS :2005/08/23 (火) 20:19 No.222
ショップに確認したところ、ブリーザーホースの取り回し(息を吹いてみて抜けを確認したとの事です)、及びワンウェイの分解整備をしたとの事です。
今、ワンウェイを介さず直付けで2日目、今のところはまだ、タンク開閉時の吹き出し現状は発生していません。


[32] 名前:旧SS :2005/08/23 (火) 20:56 No.223
ショップに確認したところ、ブリーザーホースの取り回し(息を吹いてみて抜けを確認したとの事です)、及びワンウェイの分解整備をしたとの事です。
今、ワンウェイを介さず直付けで2日目、今のところはまだ、タンク開閉時の吹き出し現状は発生していません。


[33] 名前:名無しさん? :2005/08/24 (水) 16:23 No.224
なるほど。
タンクの内圧が上がる分には問題ないはずなので、
キャブのフロートかニードルバルブの不良によるオーバーフローも考えられますね。


[34] 名前:旧SS :2005/08/24 (水) 21:45 No.225
またカブりが出ました。
結局、今回も百数十キロで起きました。
>>33
その不具合は、すぐに症状が出るものでしょうか?
前のショップの場合、そして今回のショップ場合、共に困るのは、そのショップで見ている時は症状が出ない事です。
今回の場合も、ショップの方でキャブのセッティング等を行い、ショップの店員が試乗しプラグの焼け具合を見て大丈夫だったそうです。
今回の場合、ワンウェイ取り外し後は給油時等に気化したガスが噴き出す現象が一度も起きておらず、何か他の原因のような気がします。
ちなみに、先日の土砂降りの中、帰宅時に乗ってたのですが、そういう天候等の影響は有るのでしょうか?(もっとも有ったら普段使用などには使えませんが)
吸気の方は、ショップの指示でエアクリーナーボックスの二つ口を取った以外はエアクリーナー、キャブ共に純正です。


[35] 名前:名無しさん :2005/08/24 (水) 22:46 No.226
アイシングじゃないの?
湿度が高い雨の日とか。この時期になるとは思いにくいけどね
上で雨ってキーワード出てきたもので

[36] 名前:名無しさん? :2005/08/25 (木) 20:14 No.227
雨で調子悪くなる主な原因はプラグコードのリークです。
この場合も点火が不規則になるのでかぶります。

[37] 名前:旧SS :2005/08/26 (金) 00:15 No.230
>>36
そうなのですが、ただ今までの場合、定期的に(雨天走行しなくても)カブってました。
でも参考になりましたので、明日バイク屋に行った際に言ってみます。

[38] 名前:名無しさん :2005/08/26 (金) 02:17 No.231
プラグコードは替えてあるんですよね?

[39] 名前:旧SS :2005/08/26 (金) 11:05 No.232
前のショップで電装系を一通りチェックした際、全て規定値内だったと報告を受けましたが、これでは不十分でしょうか?

[40] 名前:私もSS :2005/08/26 (金) 13:32 No.233
バッテリーのメンテナンスはきちんとしてますか?
通勤使用だと毎日乗っていたとしても週に一度くらいの頻度で
充電した方が良いかもしれません。
かぶりの直接の原因ではないかもしれませんが、ご参考まで。

[41] 名前:名無しさん :2005/08/26 (金) 20:01 No.234
なんどもいうけどアイシングじゃない?
確認は簡単
調子が悪いときにキャブ触って異常に冷たいかどうかってとこでしょう

[42] 名前:名無しさん? :2005/08/26 (金) 20:36 No.235
関東なら真冬でもアイシングは起きないとおもいますよ。

[43] 名前:旧SS :2005/08/26 (金) 20:44 No.236
>>41
カブってすぐ(と言っても数キロ走った後)停車出来る場所を見つけ、プラグ交換しようとしたらプラグやプラグコードが熱くて素手で触れませんでしたが、これは関係ないでしょうか?

[44] 名前:名無しさん? :2005/08/26 (金) 20:46 No.237
プラグコードが熱いならやっぱリークでは?

[45] 名前:名無しさん :2005/08/27 (土) 14:46 No.239
>>42
そりゃ君甘いよ
バイクは実践だからな
実際、都内で何度も経験してるし

[46] 名前:旧SS :2005/08/27 (土) 17:56 No.240
色々なご意見ありがとうございます。
アイシングに付いてですが、私のバイクは'98のSS900FEですから、'97以降から標準装備になった「キャブヒーティングシステム」ってのが付いてる筈です。
これで原因の可能性の一つのアイシングの可能性は無くなるのでしょうか?

[47] 名前:旧SS :2005/08/27 (土) 18:49 No.241
今日、ショップに持って行きました。
皆様から頂いたご意見等も含め、色々メカに話しました。
プラグコードの件は、雨天走行時ではなく少し後に調子が悪くなる事、年式的にまだ問題なさそうな事、多少ばらつきは有るが同じように両方のプラグかカブる事から、この問題ではなさそうとの話でした。
車検の直後且つ通勤使用の直前にやったセルモーター交換の際に、エンジン左側に付いている電装部品(名前忘れました)の火花を飛ばすタイミングをキチンと合わせてない為じゃないかとのことで、そっち方面の点検整備になる方針です。


[48] 名前:名無しさん? :2005/08/28 (日) 03:52 No.242
>>45 この真夏に?

[49] 名前:よしざわ :2005/08/28 (日) 12:07 No.245
 アイシングですが、これは燃調が「薄くなる」現象ですから、果たしてプラグがカブるものなのでしょうか?

 同じく、タンクのブリザーホースの不通も、「パンパンなるならタンクのブリーザーホース(タンク前から出てるホース)がどこかで曲がっていませんか? 」と上で書かれている通り、タンク内の内圧が高まる場合も燃調が「薄く」なります。(パンパンいうのは典型的な「薄い」症状。)

 ふと思ったのですが・・・

> アイシングに付いてですが、私のバイクは'98のSS900FEですから、'97以降
> から標準装備になった「キャブヒーティングシステム」ってのが付いてる筈
> です。これで原因の可能性の一つのアイシングの可能性は無くなるのでしょ
> うか?

 から、キャブヒーターを効かせっ放しということはありませんかね?(ホース途中にあるレバーを開けっ放し)キャブが加熱されると、空気中の酸素濃度が下がり、濃い症状を見せます。これならば、ある程度走らないと症状は出ない、ということにも一致しますが・・・・。


[50] 名前:よしざわ :2005/08/28 (日) 12:19 No.246
 上記のポカでなければ、私は電装系のトラブルを疑いたいですね。

> 前のショップで電装系を一通りチェックした際、全て規定値内だったと報告
> を受けましたが、これでは不十分でしょうか?

 私の経験から言うと「不十分」の可能性はあります。

 簡単な例で言うと、大気中でプラグチェックをしたときは問題なく着火されていると目視で確認される場合でも、シリンダーの高圧化では失火しているケースがあるがごとく、コイルやその他電装パーツも負荷状況下では、果たして正常に働いていない場合があるわけです。

 というのも、私もまさしくドカの電装で、静的な状態では、数値上、問題なし、というケースで、散々苦しめられたことがあります。(結果、正常のはずの電装パーツが原因であった!!)


[51] 名前:よしざわ :2005/08/28 (日) 12:48 No.250
 追記

> プラグコードの件は、雨天走行時ではなく少し後に調子が悪くなる事、年式
> 的にまだ問題なさそうな事、多少ばらつきは有るが同じように両方のプラグ
> かカブる事から、この問題ではなさそうとの話でした。
> 車検の直後且つ通勤使用の直前にやったセルモーター交換の際に、エンジン
> 左側に付いている電装部品(名前忘れました)の火花を飛ばすタイミングを
> キチンと合わせてない為じゃないかとのことで、そっち方面の点検整備にな
> る方針です。

 ピックアップ周りはセルモーター交換では触らないでしょうし(触る方が異常、ですが、その異常もやりかねないカモ・・)、点火時期はタイミングライトで一発で分かるわけですが・・・

 とはいえ、「〜ではなさそう」というのが意外な落とし穴かもしれません!!(多少の疑問はあっても、やれることはんでもやってみる・・)

 とにかく、論理的に詰めていっても結果が出ない場合、特に電装の場合、バカチョン整備(可能性のあるパーツをバシバシ、アッシーで交換してしまう)が有効かもしれません。結果は後で付いてくる、といわんばかりに。(ドカの電装パーツは非常に高価なので、他の車両から一時借用、という配慮をしてもらえればよいのですが・・・)

 こういうやり方は、プロ、とくに自分の分析能力に自身のある人に好まれないやり方かもしれません。なかなかそうしてくれとも頼みにくいことでしょう。(というか、あれこれ余計な口を挟むなら、自分でやれば、ということになってしまいますんで、ご注意ください。)


[52] 名前:旧SS :2005/08/28 (日) 13:55 No.251
その辺が難しい所です(汗)。
前のショップの時は車検後に調子が悪くなったって事で、ずっとアフターサービスでやってもらてましたが、でも直らなきゃ意味ないのでショップ変更しましたが。
今回の所は、(ショップの初めての客に対しての対応からか)最初に一から全部見てみるとの事で、前回は総点検+αで8万以上掛かってます。
さらに今回の電装系の点検を追加で大台(10万)超えそうですから、それで直せない時は口も出さなきゃならないですよ。


[53] 名前:新参者ですが :2005/08/30 (火) 12:42 No.259
>旧SSさん
かなり苦労されているご様子ですが、頑張って是非乗り越えて欲しいですね。
私には知恵も経験も無いのでエールしか送れませんが・・・

[54] 名前:旧SS :2005/08/30 (火) 12:44 No.260
>53
ご声援、ありがとうございます。

[55] 名前:あかさか :2005/08/30 (火) 17:42 No.261
ところでバルブクリアランスなぞ大丈夫ですか?

[56] 名前:旧SS :2005/09/09 (金) 21:17 No.290
今回、ピックアップコイルとローターの方のセッティングを改善し、戻ってきましたが、また・・・です。
また、通勤1往復(30k弱)で、新品プラグが真っ黒に・・・。
どうも、あとは雨以外に原因らしいものが見当たりません。
通勤に使い始めてから、梅雨の時期で使い、この前の関東の大雨時にも使い、今回の台風時にも使っているので、どうも雨で電装系に水が入り込んでいるじゃないかって疑ってます(だからショップの試乗(当然晴天時)で症状が出ないのかも)。
一応は電装系は防水されているって話ですが、イタ車の防水など有って無いようなものですし(笑)、まだドカが高値の花の時代は、ドカを通勤や台風の中で使うって事自体が珍しかったでしょうから、そういう部分が見過ごされても不思議じゃないですし。
通勤使用のドカの方で、雨の状況など教えて頂けないでしょうか?

[57] 名前:名無しさん :2005/09/09 (金) 22:23 No.291
プラグが真っ黒はノーマルドカとしては普通の状態だと思いますけど。
(濃い目ですから)
プスプスパンパンしてないのであれば色だけ気にする必要もないでしょ。

台風の日にドカに乗って調子悪いって言われてもねぇ・・。

冒頭の質問で「ドカを通勤に使うのは間違いでしょうか?」と
質問されていらっしゃいますが、あなたのドカについては、
はっきり言って「間違い」です。通勤はあきらめたほうがいいですね。

30キロ程度の通勤でしたら原チャリに乗り換えることを
強くお奨めします。



[58] 名前:名無しさん :2005/09/09 (金) 22:30 No.292
原チャリと言ったのは失礼だったかも。
何回もショップに見てもらった点検修理代を考えれば
ビッグスクーターくらいは買えますよね。ごめんなさい。

[59] 名前:通りすがり・・・ :2005/09/09 (金) 22:52 No.293
ドカで、30km通勤。なんも問題無いでしょ。やってますし。
ただ、その距離をどう乗るか?は、問題にはなるでしょうね。
雨は、乗らない方が安全の為にも、控える方が良いのでは?
最新のドカでも、雨で走れば何かしら出てきますよ。
雨の日を基準に考えない方が得策かも。

[60] 名前:名無しさん :2005/09/10 (土) 00:08 No.294
やっぱ、ボアアップの時に組んだパーツが悪いんじゃねーの。
俺も900SS(フルノーマル)通勤に使ってたし、台風の中を2度ほど(約30km)走ったこともあるけど
全然問題なかったよ。

[61] 名前:名無しさん :2005/09/10 (土) 00:25 No.295
渋滞も通勤も、雨の日も風の日も、そういう風に旧SSみたいに使うのがバイクとして自然なんじゃない?
乗る時間よりもピカピカに磨いて、やたら格好だけのパーツを付けて、新型出れば下取りだして「雨天未使用車」みたいな(笑)。
そういう使い方しか出来ないバイクって、やっぱりオカシイって思うけど。


[62] 名前:名無しさん :2005/09/10 (土) 02:47 No.296
私は旧、現行のを約7年乗っております。
春夏秋冬、晴れでも雨でも気にせず乗っています。
またバイクもいつでも機嫌が良いです。
ショップ選びが一番の問題では?
腕の良いメカなら 空冷であるなら必ず完調にできるはずです。
いろいろ問題があるからここで治せる店はお教え出来ませんが・・・。
私以外にも見ていて「ここへ持って行け」と言いたいけど言えない人が多いのでは?
身近でドカに乗っている人や街で乗っている人等に聞いてみては?
良心的な店なら ろくに治らないのに部品交換ばかりしてお金を取らないよ。
あくまで私の経験ですが・・・。


[63] 名前:な、名無し :2005/09/10 (土) 08:20 No.297
>57
プラグが真っ黒はノーマルドカとしては普通の状態だと思いますけど。
(濃い目ですから)

果たしてそうですかね。
7>のよしざわさんのお言葉読み返してみてください。
ボアアップしてるとのことなので既にノーマルのドゥカでは無いと思います。
だからと言ってガスが濃くなると言う意味ではないです。
ノーマルではないという意味です。
全然見当違いかもしれませんがオイル下がりとかどうなんですかね。
ただプラグが黒いと言っているだけなのでわかりませんが。
何軒ものショップが見てるのでそんなことは考えれないですよね。
ひとりぼけ ひとりつっこみでした。


[64] 名前:旧SS :2005/09/10 (土) 09:02 No.298
>62
ありがとうございます。
希望が出てきました(ドカってそういう物なのかって、諦めが出て来ていたので)。


[65] 名前:名無しさん? :2005/09/10 (土) 22:02 No.300
ドカってそういうもんじゃないですよ
私は94年式の900SSで10日間の北海道ツーリングをしました。
その年は天気が悪く、台風も来たりで豪雨にも何度かあいましたが、
雨の中一日400キロ以上走ってもなんともありませんでしたよ。


[66] 名前:名無しさん :2005/09/11 (日) 15:33 No.304
本当に困っているなら 松戸市南花島にある S に行って相談してみたら?
知る人ぞ知る大ベテランがやっているから。
ショップ名を出すと商売がらみになって嫌われるけど 困っているなら遠回りに
言っていても無駄に時間が過ぎるだけだし・・・。
難しいところですね。


[67] 名前:旧SS :2005/09/11 (日) 22:57 No.307
>66
Sが何処だか分かりませんが、私が今見せている店も結構古くから有る所です。
別に古いことやベテランが良いとは一概には思いませんが、少なくとも現行車には少なくなったキャブ車を沢山見て来たノウハウが有る方が良いと思い、前に見せていた店(一応ドカ専門店ですが開業数年って話)から今の店に変えました。
そこで今、15年以上の経験のあるメカの人に見てもらっています。
少なくとも買った最初の店(ドカ専門店じゃない)のように乗り方・使い方(街乗り多用)のせいにしませんので、任せてみようと思っています。
でも既に3軒目、十分遠回りしてますね(汗)。

[68] 名前:名無しさん :2005/09/12 (月) 02:41 No.308
すいません、モザイクかけすぎて。
某下町のショップに長年勤めていて 二年程前に定年退職なされて
息子さんとショップを開業された方です。
べベル初期からドカの整備に携わっていた方です。
おじいちゃん?だけど熱い方です。
南花島一丁目の公園が目印です。
個人ではあまり雑誌には出ませんが、間違いなく日本で屈指の
ドカメカです。
あまり書くと”自作自演”と取られる方がいるかも知れませんが
私は客ですので。
雨風の中を平気で走りつづけて7万キロオーバーの初期型Mに乗っている
女の子もいる位ですから。
大丈夫、ドカは頑丈ですよ。



[69] 名前:名無しさん :2005/09/12 (月) 03:01 No.309
68です。
補足です。
まずそこのメカを信用してしばらく見ていただいてください。
我々にないノウハウをもちろんお持ちでしょうし、
またメカを信じる力もバイクの調子に影響があるような気がします。
いやそんな乗り物であって欲しいものです。
そこでも・・・なら是非訪ねてみてください。
早く本調子になって気持ちよく乗っていただきたいものです。

[70] 名前:旧SS :2005/09/12 (月) 20:53 No.312
>69
そうですね。
とりあえず今回の店は、預ける度に直接の原因では無いですが問題箇所を見つけ、改善してきているので、もう少し見せ続けてみます。
ご助言感謝です。


掲示板へ戻る /全部読む /最新10 /▲トップ